続日本100名城

とりごえじょう

鳥越城

石川県白山市

別名 : 別宮城
旧国名 : 加賀

投稿する
鳥越城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

にのまる

【赤色立体地図かるた】

「蜂起せよ! 鬨の声聞く 鳥越城」
(ほうきせよ! ときのこえきく とりごえじょう)

+ 続きを読む

イオ

【赤色立体地図かるた】 (2018/06/23 訪問)

鳥越城 雑賀の一族 抵抗す
(とりごえじょう さいかのいちぞく ていこうす)

城主の鈴木出羽守は本願寺から派遣された鈴木重秀(雑賀孫一)ら鈴木氏の一族とされ、発掘調査では鉄砲玉の鉛なども発見されているそうで、鳥越城が最後まで抵抗を続けられたのも、雑賀衆の鉄砲隊の力によるものなのかもしれませんね。

そういえば、来週末の山城サミット白山大会は鳥越城(と二曲城)でしたっけ。久しぶりに行きたいけれど…ちょっと難しいかなぁ。
 

+ 続きを読む

ヒロケン

【赤色立体地図かるた】 (2019/10/19 訪問)

加賀門徒 最後の砦 鳥越城
(かがもんと さいごのとりで とりごえじょう)

約100年にわたる加賀一向一揆の終焉となった鳥越城。織田信長公による加賀一向一揆討滅に抵抗するため築城されましたが、柴田勝家公に落城させられるまで、加賀一向一揆の拠点となった城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

【赤色立体地図かるた】 (2015/10/24 訪問)

「二曲姫 落城の悲劇 鳥越城(ふとげひめ らくじょうのひげき とりごえじょう)」
鳥越城と二曲城はセットのイメージが有るので。門徒たちは比較的どうでも良いが、姫様が犠牲になるとなんか悲しい。
佐久間盛政も惚れちゃうほどの美人だったらしいけど、落城時には尼さんになっていたらしい。むぐぐ・・美人で尼さんっていうと夏目雅子さんみたいな感じかな? うむ、いけるんじゃないでしょうか(ボカッ!!)

「百姓の 国の落日 鳥越城(ひゃくしょうの くにのらくじつ とりごえじょう)」
何にでも終わりはあるということで。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イベント情報

  • 2025年09月14日(日)~2025年09月15日(月)

    鳥越城

    第32回全国山城サミット白山大会

    全国各地の山城のある自治体や関係団体が情報交換や交流を深め、山城の保存方法や観光資源としての活用を通して地域の活性化を目指す「山城サミット」。今回は白山市制施行20周年、鳥越城跡二曲城跡史跡指定40周年を記念し、石川県白山市で開催。一向一揆をテーマにした記念講演およびパネルディスカッション(14日)や、全国の山城の紹介するブース、火縄銃の実演、地元民謡や太鼓、トークショーなどの野外イベント「鳥越センゴクフェスタ」(15日)など。鳥越城ツアーや地元グルメも。開催日:9月14日(日)・15日(日)

※ 内容は変更となる可能性があります、予めご了承くださいませ。

城郭情報

城地種類 連郭式山城
築城年代 天正元年(1573)頃
築城者 鈴木出羽守
主要城主 山内衆
文化財史跡区分 国史跡(鳥越城跡附二曲城跡)
天守の現況・形態 なし
主な関連施設 櫓門、門、石垣、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
住所 石川県白山市三坂町
問い合わせ先 白山市教育委員会文化財保護課
問い合わせ先電話番号 076-274-9579