もとよいたじょう

本与板城

新潟県長岡市

別名 : 與板城
旧国名 : 越後

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

直江景綱 (2023/05/05 訪問)

 上杉謙信の重臣直江景綱の居城です。
登城口から主郭までは道も整備され歩きやすいのですが、他の方も述べられているようにそこからは倒木や藪になっている場所もあり少々難渋します。堀切がよく残っていて見ごたえがあります。南郭の先にも堀切があるのですが、やはりわかりにくくなっていました。何とか辿り着きましたが倒木等にてやはりわかりにくくなっていました。倒木や藪が多いのですが、遺構はそれなりに残っていて見ごたえはあります。
 JR長岡駅前からバスに乗り与板警察署前にて下車。徒歩10分くらいで登城口に行くことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

【平成27年】4年しか経って無かった (2015/04/25 訪問)

本与板城はつい最近行ったイメージあったのですが。。。そうか、もう4年経っているんですね(汗)
たしか大河ドラマ「天地人」のほとぼりが冷めた頃に行こうと思ってこの時期の訪問にした記憶があります。

先に麓にあるお船誕生地を見学した後ぐるっと回って本与板城の駐車場に車を停めて登城開始。

新潟県は雪が春先まで残っているイメージがありましたが、4[年前の丁度今の時期には既に雪は無く、既に藪化が始まっており、多少草をかき分けての散策になりました。
撮影してもちょっと遺構が解りにくくなっていて、@1ヶ月早めに来れば良かったかな?と若干後悔orz

でも主要となる本丸・二の郭・三の郭・花畠(本当に藪の中w)・南郭・千人溜は見られたので最低限の散策は出来たと思います。
前要害郭と御館は再訪する機会があれば確認しに行ってみたいと思います。


同じ日に訪問した与板城と栃尾城の2城のインパクトが凄すぎて、本与板城・与板陣屋・蔵王堂城・見附城の4史跡が霞んで見えてしまいました(汗)


しかし公共交通機関訪問派の自分にとっては新潟県のお城は訪問し辛くてもどかしいです(ーωー`)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

ようやく登りごろか…? (2019/01/13 訪問)

ここは雪に覆われるという印象がないので,暖冬の場合は今ごろが登城時季かな…と思い,行ってみました。標高92m,比高80m。
個人的には,三ノ郭背後の切岸が,栃尾城っぽい“えぐり”を効かしているな…という印象でした。しかし,シャッターポイントが見つからず。狭いし,倒木があったりで…。どなたかに期待します。三ノ郭のさらに奥は,武者溜まりかな…ってカンジです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

夏は蚊が・・・ (2013/07/21 訪問)

夏の盛りだったのですが、蚊が凄まじく、写真1枚撮るのに3ヶ所くらい刺されるのを繰り返しつつ、なんとか実城(本丸)までたどり着くも、todo94さんのコメントの通り、二の郭・三の郭への道が藪に覆われていて私も撤退しました。

大空堀は藪に覆われていても大きさを実感できたので、雪に覆われる前の秋くらいの時に見てみたいです。

与板城と同じくらいの標高のはずですが、蚊から逃げるのに夢中だったのか山を登った記憶がありません。でも、山城からの景色を撮った写真があるので、そこそこ登ったんだと思います。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 籠沢入道?
築城年 建武元年(1334)?
主な城主 飯沼氏、直江氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、井戸跡
指定文化財 県史跡(本与板城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 新潟県長岡市与板町本与板字荻岩井
問い合わせ先 長岡市与板支所産業課
問い合わせ先電話番号 0258-72-3100