2月14日に三河・岩津城を初投稿しましたが環境整備された岩津城が見応え有り素晴らしく写真も多く撮りましたので先の投稿にダブらない写真を投稿させて頂きます。
住所:愛知県岡崎市岩津町字東山
駐車場:岩津天神乗用車駐車場を利用させて頂きました
岩津城は家康7代6代前祖先の松平泰親、信光に由る築城、松平氏の2代目3代目に当たります。
松平氏発祥の松平郷から西三河の平野部を見渡せる丘陵山頂部に築き18松平氏を興す端緒の地でも在ります。
また本能寺の変後の秀吉との抗争で岩津城は戦国末期の改修をされて居るようです。(岩津城パンフレットに由る)
環境整備で竹林、樹木の伐採されて大変見やすく成って居り、駐車場の岩津天神から降りて東名の陸橋を渡ると直ぐに登城口が有り比高は20m程で登城し易城郭です。草木が生える前にお薦めの城郭です。
+ 続きを読む