ふくみつじょう

福光城

富山県南砺市

別名 : 福満城、福光館
旧国名 : 越中

投稿する
全景
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

どこでもドア? (2023/10/08 訪問)

この日のラスト。日没前に行けそうだったので,JR福光駅にて途中下車。栖霞園の入口は施錠されておりました。しかし,両ワキから楽々入れそう。すると,このドアはいったい何?
「どこでもドア?」
ま,いちおう分別のある大人なので,門の奥への進入は踏みとどまりましたが,興味津々です。

+ 続きを読む

しんしんちゃん

廃れた後は学び舎として復活。‥できたのだろうか? (2021/11/18 訪問)

福光城は福光館とも呼ばれ、「福満」という書き方もしたようです。周辺の交通の
要衝でもあり、平安末期の石黒光弘の時代に築かれたものと考えられています。
「越中古城記」には東西27間、南北16間とされているので、49m×29mほどの広さになり
当時はまだ土塁が残っていたそうです。付近に「殿館」「高土井」「馬場」などの地名が
残っているらしく、城址の一角に栖霞園が残り、案内板が建っています。おそらく
上記の広さは主要な部分で、周囲にも城域が広がっていたのでは無いでしょうか。
文明13年(1481)石黒氏は井波瑞泉寺の一向宗徒との争いで敗れ、城址は荒れ放題に
なっていたそうです。慶応年間(1865~68)前村礼蔵、波多易直らが学問奨励のため
漢学者菽園と弟の半仏を招き明治2年(1869)に郷学所を建て栖霞塾と称したそうです。
でも明治には政府が学校をあちこちに建て始めるので、時代が追い付いてきちゃってますね。
微妙なタイミングですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

案内板と石碑 (2023/05/04 訪問)

遺構は見当たりませんでした。

+ 続きを読む

todo94

栖霞園 (2022/11/27 訪問)

栖霞園が福光城址です。時間調整をして9時ちょうどに駆けつけましたが、何と、冬期間は利用不可とのことでした。こういうパターン結構多いです。折角なのでほど近くにある「しりとり」の思い出の地、安居(やすい)城(城びと未登録)にも脚を伸ばしてきました。登城路がはっきりせず、それなりに城っぽさは感じることが出来ましたが、正直、主郭にたどり着けたのかどうか全く自信がありません。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 石黒光弘
築城年 寿永2年(1183)
主な城主 石黒氏
廃城年 文明13年(1481)
遺構 曲輪
指定文化財 市史跡(福光城址 栖霞園)
再建造物 石碑、説明板
住所 富山県南砺市福光4948
問い合わせ先 南砺市ブランド戦略部文化・世界遺産課文化振興係
問い合わせ先電話番号 0763-23-2014