久しぶりの箕輪城です。以前来た時は郭馬出西虎口門も本丸と蔵屋敷を結ぶ木橋もありません。それでも当時から深い空堀など見応えのある城址でした。大規模な空堀、堀切はこの城址の最大の見どころ、歩きどころです。今回登城したときは、木橋は工事中で渡ることができなかったのは、少し残念でした。駐車場のある搦手口から北側にある新曲輪、丸馬出方面をまわり御前曲輪北堀から堀の中を木橋付近まで歩きました。その後、三の丸、二の丸、御前曲輪、本丸、大堀切など主要な場所を散策しています。
現在の城跡は井伊直政在城当時のものですが、自分としては武田信玄の攻めを何度も退けた長野業正の城として印象が強いです。
+ 続きを読む