みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

北風の又三郎

四国旅行4日目 (2022/04/05 訪問)

四国旅行4日目です。河野氏の本拠地であった湯築城に行きました。

工事中の道後温泉本館に入った後、湯築城に行きました。土塁が、今まで見た中でもとても高くなっていました。資料館では、おじさんが詳しく説明してくれました。実は河野氏の子孫には、元ワクチン担当大臣の河野太郎さんもいるようです。びっくりしました🫢 山頂からは、松山城が見えました。
#日本100名城 #土塁 #松山 #堀

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

一日とことん観音寺城(大土塁) (2022/03/20 訪問)

(続き)

伝本丸と観音正寺の間の分岐から観音寺城の最高所を目指して登って行きます。散策路の両側にも階段状に曲輪があるようですが、藪化していてよくわかりません。こちらにはあまり見どころはないのかな、と思い始めたところで目前にそびえる石垣! 退屈させませんね、ホントに。石垣から二段ほど上ると城内最高所の伝沢田丸に着きました。伝沢田丸から北に向かえば繖山三角点を経て安土城に至りますが(にのまるさん、くろもりさんが辿ったルートですね)、この日は一日とことん観音寺城! ということで、南東にのびる尾根筋を裏参道方向に向かうことにします。

この南東尾根は観音寺城の北端にあたり、尾根沿いに伝沢田丸、伝三国丸、伝馬淵丸、伝三井丸、伝馬場丸、伝伊庭丸、大見付と呼ばれる曲輪群が連なっていますが、その多くが尾根上ではなく尾根の南斜面を削平して設けられていて、土塁に見立てた尾根筋を大土塁と呼ぶようです。散策路は大土塁の上を通っており、伝沢田丸から少し行くと伝三国丸に到着。伝三国丸は尾根上にある曲輪で、三国岩と呼ばれる巨石と石塁で囲まれています。伝三国丸から散策路を東に向かう途中、堀切っぽい地形があるな、と思って見てみると両側が石垣で固められていました。さすが観音寺城。伝馬淵丸や伝三井丸は藪に沈んでおり、大土塁から降りて行けそうな道も見当たらなかったのでスルーして、伝馬場丸に着くと散策路は三つに分岐していました。ひとつは折り返してねずみ岩へ、ひとつは裏参道駐車場へ、そしてもうひとつは南に下って観音正寺の奥之院に続いています。裏参道に向かう前に奥之院に寄り道してみると、道中の巨石の上に佐佐木城址の石碑が建てられていました。奥之院のあたりは大石垣周辺にも増して巨石が林立しており、巨石を組み込んだ石垣があちこちに見られます。奥之院には巨石の上で舞う天人を見て聖徳太子が名付けたと伝わる「天楽石」が祀られていて、巨石と巨石の間に石垣や石段が設けられています。城郭遺構ではありませんが、なかなか見応えがありました。

分岐に戻って大土塁を東に進むと、北辺を土塁で囲み東端に石垣を設けた伊庭丸、東辺の石塁で東側からの侵攻に備えた大見付を経て、裏参道に合流します。裏参道を東に進むと観音寺城の東端、伝布施淡路丸と伝目賀田丸です(続く)。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ガチャピン

桜満開 (2022/04/06 訪問)

お花見日和でした。

+ 続きを読む

todo94

【城と生き物】 (2013/09/14 訪問)

自宅の近所には頻繁に出現する特別天然記念物のカモシカですが、城攻めの際に遭遇したのはこの延沢城が唯一の事例です。登城路を塞いでなかなか動いてくれなかったのですが、上方にいた2頭の子どもを守っていたようです。

+ 続きを読む

【城と看板】

 ひとつの投稿で1枚という規則に気づかずに2枚写真を添付してしまったので、同じ写真ですが再投稿しています。

城址を散策すると熊、蜂、まむし、猪などに注意を促す看板を見ることがあります。熊はもっとも遭遇したくない動物です。「熊出没注意」と書かれた看板はよく見かけますが、ここは「熊出没中」と書かれていました。他に訪問者もなく怖かったのですが、熊鈴をならしながら登城しました。季節は初冬でしたので熊さんが眠りについていることを願いながら散策しました。

+ 続きを読む

【城と生き物】

 山城を散策していて、一番遭遇するのが鹿です。ここは続100名城にも選ばれている人気の城で観光客も多かったのですが主郭にカモシカがいました。少し降りていくともう一匹いました。ひとを怖がることもなくゆったりと歩いていていました。人のいない城址でしか見かけなかったので驚きました。

+ 続きを読む

Hyaku金

お城の保育園 (2022/04/02 訪問)

規模は小さいですが、二重の土塁と水堀がきれいに残っています。本丸は丸ごと保育園の園庭になっていて、うらやましいですね。訪れるなら土日がいいでしょう、土塁の上を気兼ねなく歩けます。駐車場はありません。保育園の駐車場をお借りするか、路肩に短時間停めさせていただくかしかありません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

【城と看板】

4月6日は四郎勝頼くんの日。

「武田勝頼が築いた大切なお城なんだよ。。。」

勝頼愛溢れる韮崎市教育委員会からのお願い。
出構えのところにありました。

+ 続きを読む

じゅんじん

16年ぶり (2022/03/19 訪問)

立派な城址碑です。寺門もなかなかの良さです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

お寺 (2022/03/19 訪問)

城址碑があるのみでした。駐車場もありません。

+ 続きを読む

じゅんじん

神社近く (2022/03/19 訪問)

自転車道沿いに城址碑がありました。他は何もない・・・。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

城址碑移動 (2022/03/19 訪問)

下津小学校の角に城址碑がありました。遺構はわかりません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

6年ぶり (2022/03/13 訪問)

相変わらず武田流のGOODな堀と土塁でした。いつまでも残していただきたいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

お寺から入って神社の奥 (2022/03/13 訪問)

林の中にお城跡があります。道はきれいに整備されていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

【城と看板】

「城ふぉとコンテスト」参加させていただきます。
山城では登り口付近で「熊出没注意」の看板を見ることがあります。福島県の桧原城と向羽黒山城へ行ったときには「熊出没中」と書いてありびっくり!!! 熊鈴を鳴らして思いっきりビビりながら登城しました。向羽黒山城では他に登城者がいましたが、桧原城では誰にも会うこともなく最初から最後までひとりでしたので怖かったことを記憶しています。

+ 続きを読む

じゅんじん

かなり久々 (2022/03/12 訪問)

いい景色!ここの建物は老朽化で壊されませんように。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

小牧山城(2007年) (2007/11/18 訪問)

名鉄小牧駅よりTAXIで市役所とは反対側につけてもらいそこから登城する。模擬天守は閉館間際の時間帯だったがギリギリ間に合った。城址近くの商業施設(現在のMEGAドン・キホーテ?)の屋上駐車場から模擬天守の遠景を撮影する。小牧長久手の戦いの際の土塁跡を見て、小牧駅まで歩いて戻る。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

犬山城再訪(2009年) (2009/03/07 訪問)

チャオ御岳スノーリゾートへのスキー行にあわせて訪城。岐阜城から名鉄各務ヶ原線で犬山遊園へ。ここから木曽川沿いに歩いた。城門2階の事務所で100名城スタンプを押す。帰りは犬山駅へ歩く。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

犬山城(2007年) (2007/11/18 訪問)

名鉄犬山駅より歩く。城内は紅葉の盛り。木曽川にかかるライン大橋から見た犬山城は見ごたえがある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

日出城(2007年) (2007/11/03 訪問)

城跡近くに観光客用駐車場があり、観光案内もあった。地図をもらい見学コースを聞いて城址を巡る。
城址を見学した後、当時はまだ、鬼門櫓も城内に移築される前で、山沿いの集落まで行って民家の山手にあった鬼門櫓を見学した。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ554