わりがたけじょう

割ヶ嶽城

長野県上水内郡

別名 : 割ヶ岳城、鰐ヶ嶽城
旧国名 : 信濃

投稿する
三重堀切一重目
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)4日目:割ヶ嶽城 (2023/04/21 訪問)

髻山城から転戦。登り口先(36.807013、138.242956)に路駐し、登り口(36.807022、138.242956)に向かいました。

築城年代は定かではないようですが、在地豪族の柴津為信の城ともいわれています。
1561年(永禄4年)武田軍が鰐ヶ岳城を攻め落としており、これがこの割ヶ岳城とも考えられているようです。

登山道入口は南の県道沿いにあり、道標の西側から北の民家へと向かって歩き、民家と民家の間を抜けて山へ入ると道が付いています。
民家の方が登城口を教えてくれました。
ポイント、ポイントで標識があり迷うことなく辿り着けます。
山頂が主郭で、北東から南西に伸びた尾根に曲輪があります。主郭の北西側に土塁があり、南西に向かって三段程の曲輪があります。
攻城時間は25分くらいでした。次の攻城先=飯山城に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【城と看板】城ふぉとコンテスト📷 (2022/04/23 訪問)

2年前にはなかった誘導標識がこちらです。要所要所に同じタイプのものが整備されました。ビギナーでなくても助かります。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

約2年ぶりにリベンジしました。 (2022/04/23 訪問)

約2年前,しりとり手札にするために,強行登城を試みて途中で引き返しましたが,今回は無事に登城できました。ところどころ倒木はありましたが,そんなに影響はないと思います。驚いたのは,2年前にはなかった誘導標識が設置されていたこと。さらに,私が指摘した危険ヶ所を西側に回避するようにルート整備されていたことです。これには,かなりのマンパワーを要したと推察します。大変にありがとうございました!
標高:770m,比高:130m。登城口から約20分で西郭到着。
登城途中に見られる南西側の竪堀は,前回よりも鮮明ではなくなったような気がしました。写真ではワケわかんないので載せません…<泣>。
見どころは,主郭~東郭間の三重堀かと思います。写真は,前回とかぶらないようにチョイスとします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【家×お城】登城したお城しりとり[237] (2020/06/20 訪問)

イオさん,「下志明城」攻城報告,ありがとうございました!
チェブさんの「わ」からリレーします。
不完全燃焼で再訪しなきゃ気が済まなくなった「割ヶ嶽城」で。
次は,イオさん,宜しくお願いいたします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 室町時代
主な城主 柴津氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、虎口
再建造物 説明板
住所 長野県上水内郡信濃町富濃柴津
問い合わせ先 信濃町文化財調査室
問い合わせ先電話番号 026-258-3010