2025年元旦、早起きして松島の「西行戻しの松」公園に初日の出を観に行きました。天気予報が晴れだったせいもあり、日の出一時間前には駐車場は満車でしたが美しい初日を拝み、今年の無病息災と攻城の安全を願うことができました。
どちらか初詣と考え、近場の瑞巌寺や塩竃神社と思いましたが、ネット情報で涌谷町の「黄金山神社」に金運・開運・商売繁盛のご利益が有ると知り参拝することにしました。
宮城県遠田郡涌谷町は日本初の産金地、天平21(749)年、陸奥守百済王敬福が東大寺大仏建立の際に金を献上したことで知られています。松島からは北に27km(38分)ほど。神社参拝の人々や、隣接地の天平ロマン館も元日から開館しており、産金の歴史を学んだり、砂金取り体験をする人が詰めかけていました。
+ 続きを読む