丸森城から県道101号を行き、国道349号に入り南下、梁川城址の案内板があったので、案内通り進むと突き当りに旧梁川小学校の空き地があり、縄張り図があります。
以前は小学校跡まで車で入れていたのですが、虎ロープで車止めされていて、入ることができませんでした。
地元の人が数人下りて来たので、虎ロープの前に車を停めて登って行くと、さらに虎ロープが張られていて、立入禁止の明示はされていないものの、暗に立入禁止と言わんばかりの雰囲気でしたので、中に入らず、城址の広場と標柱を確認して戻りました。
後で調べると反対側の浅間神社には復元された心字池がある様でした。
案内が何もなく、浅間神社に辿り着くことができませんでした。
案内板ぐらいは設置して欲しいものです。
+ 続きを読む