室町中期に太田道灌が江戸城の出城として高台に築いた城で、江戸期には出石藩・仙石氏の屋敷があったことから仙石山の名が今に伝わります。市街化により遺構は消滅していますが、地下鉄・神谷町駅から北西に坂道を登って行くと、分岐の港区掲示板の下に先達の皆さまが投稿しておられる仙石山町會防護團の石碑がありました。分岐を北に進んだ突き当りの仙石山アネックスあたりが位置情報の地点ですが、こちらは特に何も見当たりませんでした。…なるほど、この石碑くらいしか写真のネタがないことがよくわかりました(笑)
あまりにも見るところがないので、ついでに神谷町駅から北にすぐの西久保城(東京都港区虎ノ門・城びと未登録)にも。詳細は不明ながら、西久保城は熊谷直実が築いた城で、現在の東京ワールドゲートあたりが城跡とされますが、遺構は消滅しており、歩道の石積や水辺テラスに無理矢理お城っぽさを感じることができる…かなぁ、という程度です。…うん、こっちも見るところがありませんね。結局、遺構の無い城を2つ見たところで、0×2=0ということですか(笑)
+ 続きを読む