城びと未登録城です。
東京出張の際、近くに所用があったので立ち寄りました。
主郭跡はキャピトル東急が建つあたりとされ、日枝神社が二郭となるようです。
道路を挟んだ日比谷高校が三郭でこの道路が堀跡とされます。
遺構はほぼ残りませんが日枝神社境内の山王稲荷神社背後に土塁らしきものがありました。
戦国時代の江戸城の支城とされるようです。
現在は都会の真ん中ですが日枝神社が高台にあり、その高低差が城の名残りを示しています。
【見どころ】
・二郭と三郭の間の堀跡(道路)
・二郭に建つ日枝神社
+ 続きを読む