土浦市立博物館の専用駐車場に車を停めて土浦市立博物館を見て、登城開始!まず見えてくるのが東櫓です。この櫓は、明治時代に焼失してしまいましたが、平成10年(1998年)に復元されました。土浦市立博物館の付属展示館として、土浦城について紹介しています。木造で復元されていて江戸時代の姿がよく伝わってきます。櫓の中にいる係の人に言えば東櫓の復元画像を見せていただくこともできます。東櫓を出て本丸を見ていると、櫓門を発見!この櫓門は、本丸にある櫓門として関東で唯一現存している櫓門です。それに、大興奮!!!櫓門を見たら今度は、堀の周りを歩きます。水堀の本丸側には土塁があります。その上に塀があって城って感じです。パンフレットは、土浦市立博物館の中にあります。 駐車場・・・無料
+ 続きを読む











