テレ朝の番組「帰れマンデー〜バスサンド」で映った「吹割の滝」に行きたいと妻が言ったので、ついでに沼田城も行ったれと密かにニンマリ。
吹割の滝は遊歩道を1周して良い運動にはなったが、滝を「観る」点では満足感は無かった。滝を観るのに一番良い場所からは観られないため。
沼田城も、遺構が殆ど残っていないのであまり楽しくはなかったかも。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/07/25 11:03
2022/07/11 22:40
遺構は少ないが真田人気は健在 (2022/06/22 訪問)
沼田城址公園として整備されています。
入口の沼田観光案内所に続100名城スタンプが置いてあります。
すぐ隣が本丸跡で公園になっています。
数少ない遺構の真田期の石垣は西櫓のところにあります。
その先の捨曲輪からの見晴らしは良く、当時は小川城や名胡桃城などを見渡すことができます。
本丸は一部発掘調査中で今後が期待できるかもです。
本丸の堀も調査中。
真田人気と続100名城選出でちょっと本気になっているのかもしれませんね。
+ 続きを読む
♥ いいね
20人が「いいね」しています。
2022/05/12 17:55
城地種類 | 丘城 |
---|---|
築城年代 | 天文元年(1532) |
築城者 | 沼田顕泰 |
主要城主 | 沼田氏、本庄氏、猪俣氏、真田氏 |
文化財史跡区分 | 県重要文化財(城鐘)、市史跡(沼田城跡) |
近年の主な復元・整備 | 真田信幸 |
天守の現況・形態 | 型式不明[5重/1600年築/破却] |
主な関連施設 | 鐘櫓、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、土塁、横堀、石垣、移築門 |
住所 | 群馬県沼田市西倉内町594(沼田公園) |
---|---|
問い合わせ先 | 沼田市教育委員会社会教育課文化財保護係 |
問い合わせ先電話番号 | 0278-23-7565 |