続日本100名城

ぬまたじょう

沼田城

群馬県沼田市

別名 : 蔵内城、倉内城
旧国名 : 上野

投稿する
沼田城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

りくこう

信幸夫妻縁の城 沼田城 (2024/09/04 訪問)

名胡桃城へ行った後、バスで沼田市役所付近まで行って滝坂を登るのを避けつつ沼田城へ
城から沼田駅へ向かう際に滝坂を降りましたが、登ったらキツかっただろうなと思いました(笑)

お城自体は公園として整備され、地元の方達の良い散歩コースになっているなという印象でした。
所々に戦国無双の真田幸村、信幸、稲姫の等身大パネルが所々にあって青春時代にハマった事を思い出しました(笑)

最寄りの沼田駅はお土産店や飲食店があり、電車の待ち時間もとても過ごしやすかったです。
途中、ぐんまちゃんとお会いしました(笑)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

天空の城下町 (2024/09/04 訪問)

沼田駅から急坂を登りますが、心臓破りの滝坂も河岸段丘体験中と思えばきつさも楽しさに変わります。
観光案内所に寄ってから園内を散策しました。沼田公園のシンボルである鐘楼、二重櫓があったとされる西櫓台石垣、想像力で再建してみる天守台、長大な石垣が足元に埋まっている本丸堀。小松姫と真田信之像は正面から見ても甲冑に身を固め心に秘めた決意がにじみ出る表情がすてきですが、後ろから見ると二人が信頼しあい、同じ方向を見ているのだということをより一層感じました。また、展望所から名胡桃城をさがしたり天空の城下町を実感したりと、心ゆくまで楽しみました。

その後、小松姫の墓所である正覚寺に向かいました。途中、市営の駐輪場があり、駅に近いわけでもないのに何でだろう?と思ったのですが、ここはまだ坂の上で、駅までの急坂を自転車で上り下りするのが大変なんだろうなと思いました。

立派な山門やコウヤマキが目を惹く正覚寺。小松姫(大蓮院殿)のお墓は彼女の印象そのままの背が高く上品な宝篋印塔で、今でも沼田城下を見守っているかのようでした。また同所には大正時代に沼田城の荒廃を憂い、敷地を購入して公園整備して町に寄贈された久米民之助翁の墓所もありました。久米翁によって息を吹き返した沼田城は、ひとつには市民が憩い活動する場として、もうひとつには歴史の証人としてかつての姿を後世に伝えるという役割をもって在り続けています。その二つがうまく重なり合ったすばらしいお城だと思いました。

そして帰りなのですが、沼田駅で試運転中のSLに遭遇!本当はこの3日後のSLぐんま運転日に沼田へ行こうと思っていたのですが進行方向窓側の席が予約で埋まっていたため諦めてこの日にしていました。なので偶然の出会いにびっくり。人生何がどう転ぶかわからない。名胡桃城から2時間かけて来たのもここに導かれるためだったのかと(極めて都合よく)解釈し、出発の汽笛を高らかに鳴らし、もうもうと黒煙をあげて彼方(高崎)へと走り去る姿を見送りました。そしてつかず離れずの間隔で上越線で追いかけました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まさお

群馬 沼田城 (2024/06/20 訪問)

名胡桃城の次に訪問しました、利根川の河岸段丘上に位置しているようです。
城から展望が素晴らしかったです。
真田昌幸の長男さんと本田忠勝の娘さんのかつての居城ということで、規模の大きな
お城で昔は五層天守閣と三重櫓がそびえていたとのでした。
次は真田氏3城目の岩櫃城に向います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

HARU

沼田・水上旅行 (2016/05/31 訪問)

この年のNHK大河ドラマ「真田丸」、沼田で開催中の「大河ドラマ館」をみてから沼田城を訪れました。城主を務めた真田信之と小松姫の像もあります。

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 丘城
築城年代 天文元年(1532)
築城者 沼田顕泰
主要城主 沼田氏、本庄氏、猪俣氏、真田氏
文化財史跡区分 県重要文化財(城鐘)、市史跡(沼田城跡)
近年の主な復元・整備 真田信幸
天守の現況・形態 型式不明[5重/1600年築/破却]
主な関連施設 鐘櫓、石碑、説明板
主な遺構 曲輪、土塁、横堀、石垣、移築門
住所 群馬県沼田市西倉内町594(沼田公園)
問い合わせ先 沼田市教育委員会社会教育課文化財保護係
問い合わせ先電話番号 0278-23-7565