城びと お城 中島砦 なかじまとりでじょう 中島砦 愛知県名古屋市 別名 : 中島城旧国名 : 尾張 行った 行ってみたい 投稿する ※「みんなの写真投稿」の最新写真が表示されています。 口コミ・画像を投稿する みんなの写真投稿 投稿する 0 0 0 0 0 ✕ 人が「いいね」しています。 + もっと見る みんなの口コミ 投稿する 蜻蛉切 2025/10/06 07:18 2025/10/06 07:18 お城全般 中島砦 (2025/10/03 訪問) 近くにできた、千代倉歴史館に寄ったついでに中島砦に行きました。 + 続きを読む 0 0 ♥ いいね 9人が「いいね」しています。 朝田 辰兵衛 2025/05/02 21:06 2025/05/02 21:06 お城全般 土地所有者の心づかいに感謝します😺 (2025/03/21 訪問) 私有地でフェンスも設置されておりますが,施錠されておらず,立ち入って散策が可能です。 土地所有者の心づかいに感謝します😺 扇川の分流地点に位置し,水上交通の抑えとして役割を果たしていたのかな…と思いました。 昨夜も告知しましたが,5/3~6まで遠征となります。書き込みはお休みします。 + 続きを読む 0 0 0 0 0 1 + すべての写真を見る ♥ いいね 17人が「いいね」しています。 しんちゃん 2024/04/22 00:08 2024/04/22 00:08 お城全般 鳴海城を囲む三砦の一つ。 (2024/03/09 訪問) 中島砦は織田信長が今川方の鳴海城を囲むように築いた三つの砦の一つで、主将は梶川高秀が務めたとされています。扇川と手越川の合流地点の先端に築かれていて個人宅の庭の中に石碑が有りますが、所有者のご厚意で鍵がかかっておらず、見学することができました。 ありがとうございました。(ペコリ) + 続きを読む 0 0 0 0 ♥ いいね 15人が「いいね」しています。 昌官忠 2022/09/07 06:11 2022/09/07 06:11 お城全般 2022夏の青春18キップ15日目:中島砦 (2022/08/03 訪問) 鳴海駅から4~5分くらい歩き、中島砦跡看板付近(35.076973、136.953923)に到着しました。 フエンス扉より個人宅に入り、城址碑を確認しました。他には何もないです。 攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=善照寺砦を徒歩で目指します。 + 続きを読む 0 0 0 ♥ いいね 16人が「いいね」しています。 + もっと見る 城郭情報 分類・構造 平城 築城主 織田信長 築城年 永禄2年(1559) 主な城主 梶川高秀(織田氏家臣) 遺構 消滅 再建造物 石碑 住所 愛知県名古屋市緑区鳴海町字下中、曽根1 提供元:ニッポン城めぐり マップ オススメ記事 【2025年版】ピックアップ!10月に開催されるお城イベント・展覧会 現存12天守・国宝5城一覧リスト 日本100名城・続日本100名城一覧リスト 記事ランキング お城のご朱印!?登城記念に「御城印」を集めてみませんか? 第29回【鑑賞】国宝天守5城ってどうやって選ばれたの? 国宝と重要文化財の違いって? 【1位~10位編】「国民10万人がガチ投票!戦国武将総選挙」ベスト30の順位結果発表! 【1位~10位編】「お城好き1万人がガチで投票!お城総選挙」ベスト30の順位結果発表! 第24回【歴史】現存天守はなぜ12城しか残っていないの? システム利用停止ユーザーです。ログアウトか退会を行ってください。 ログアウト 退会