みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

にのまる

石和温泉 (2018/03/17 訪問)

手入れの行き届いたとても気持ちのいいお屋敷でした。
温泉ついでに足を延ばして散策するのにちょうどいい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

お城EXPOで絶賛 (2013/04/28 訪問)

美ヶ原温泉のほど近くに所在する。登城口の獣除けフェンスが開けにくく、あまり人が立ち入らないさびれた城址なのかと思いきや、想像を絶する素晴らしい遺構が待っていた。二重堀切や大きな竪堀なんかはまだ序の口。数え切れないほどの段郭、石積を抜けた先の主郭は林小城と同様、石垣で固められ、土塁もしっかりと残っている。林小城以上の感動をこの桐原城では味わうことが出来た。これだけの素晴らしい城が武田信玄の攻撃を受ける前に自落してしまった事実は、逆に小笠原氏のだらしなさを際立たせてしまう。

+ 続きを読む

todo94

お城EXPOでも絶賛 (2013/04/28 訪問)

小笠原氏の居城であったが林古城とも呼ばれる通り、林本城より古く規模も小さい。しかし、石垣と土塁に囲まれたコンパクトな主郭の素晴らしさは林大城を大きく上回っていた。駐車場所には難渋してしまうが松本を代表する名城と言えるのではないか。

+ 続きを読む

todo94

2度目の日本100名城スタンプラリー・コンプリート (2013/04/28 訪問)

松本城に到着したのは9:30ちょっと前。幸い、入場券購入の列は出来ていなかったのですぐに天守を目指す。乾小天守から順に見ていったが、大天守3階に上る階段から渋滞が発生。三連休の中日なのだから当然の混雑なのだが、埴原城でのロスが悔やまれる。時間をかけて到達した天守最上階もベルトコンベアー状態でゆっくりのんびり楽しむというわけには行かなかったが、空は冬の朝のように澄みわたっていて、ピラミッド形の常念岳の左側には小さく槍ヶ岳の槍の穂先を見ることができた。数え切れないほど松本城には来ているが、槍ヶ岳を見ることができたのは今回が初めてである。ゴールデンウイーク中ということで太鼓門の公開も行われていたのでこれも楽しんでくることができた。この日の夜は友人宅でお世話になるということで手土産を調達。松本ではちょっと有名な菓子店・マサムラの天守石垣サブレをチョイスした。個包装の袋には松本城のイラストも描かれているし、何より美味しいので松本土産としてお薦めなのである。

+ 続きを読む

todo94

城域を超えて (2013/04/28 訪問)

松本城に行く前にちょこっと立ち寄るだけのつもりだったが、そんなに甘い城ではなかった。獣よけのフェンスの中に入ってしばらく行くと壮大な竪堀が出現。その脇の尾根には段郭が連なっていた。伝・お姫様の化粧水という水場の上には満を持して石垣のお出迎え。ひときわ高い主郭の裏手は壮大な大堀切になっていた。大堀切に下りたその先には堀底道が続いている。水の手を越えた先には城の表示が全く出てこなくなったが引き返すに引き返せない。麓から3000歩ほど歩いたところで鉄塔の建つ平地に出る。此所まで来て漸く引き返す気になった。あとで調べたところに拠ると水の手が城域の端のようである。とんだ無駄足を運んでしまったけれども十分に満足のいく遺構がふんだんにあった。城には十分満足したが、帰路にも大いに迷ってしまう。8:30前に松本城に到着する計画は完全に頓挫してしまった。

+ 続きを読む

淀城一口城主

三好方の城 (2018/02/18 訪問)

遺構はありません。
石碑は、日中の大半は逆光にさらされる為、早い時間帯がおすすめです。

+ 続きを読む

淀城一口城主

織田家城下町 (2018/03/18 訪問)

表御殿は火災に遭い文政三年(1820)に再建されたものですが、長屋門は創建当時のものです。織田家廟所も近くにあるので、是非足を運んでください。

+ 続きを読む

Cam

大阪城も春の準備中 (2018/03/18 訪問)

大阪城! 今日も多くの外国人に溢れてました〜。
そして、春の準備中です。
桜の開花🌸が待ち遠しいですね〜。

+ 続きを読む

じゅんじん

秩父随一でしょ (2018/03/18 訪問)

登城口が分かりずらいけど猫の誘導で行けました。山の上はしっかり遺構が残り見どころたくさんでした。運動不足にはききますよ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

落城寸前 (2018/03/24 訪問)

自然荒廃ですね。地震が来たら木っ端みじん。街道の抑えとして郭や堀は見どころありです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

まりこさま (2018/03/11 訪問)

丸子の駿河匠宿に車を停めて【有料】登城。神社を越えると城域に。見どころは三日月堀とながーい横堀。武田流の芸術品に出会えます。駿河随一のお城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

勝山御殿 (2013/05/11 訪問)

勝山御殿跡は、下関戦争を受けて、沿岸に位置する櫛崎城は外国からの砲撃の危険があると言うことで長府藩が短期間で急造した城。石垣はとても立派だが、堀もなく防備の点では問題がある。藩庁としての機能だけを期待しているならばこれで良いのかも知れない。

+ 続きを読む

todo94

復元天守台 (2013/05/11 訪問)

長府藩の藩庁が置かれた櫛崎城。国道からも良く見える天守台はきれいすぎてかなり違和感がある。それよりも、二の丸、三の丸の下をめぐる石垣の方が、古城の佇まいがあって趣深い。三の丸石垣の上には民家が建っていて一見すると多聞櫓のよう。城址碑、説明板もここに揃っていた。

+ 続きを読む

todo94

阿波九城 (2013/05/25 訪問)

小高い丘が見え、これが城だと見当はついたが、その下がきれいに公園として整備されているのは想定外だった。そして牛岐城址館まで建てられている。公園の管理事務所に申し出れば中を見せてもらえるということで遠慮せず、声をかけさせて頂いた。牛岐城址館の中は、展示物は殆どないものの、石垣遺構が保存展示されている。全く想定していなかった大収穫であった。山頂のキラキラ・ドームは、夜になるとLEDでライトアップされるのだという。阿南市は青色発光ダイオードの町を謳っている。

+ 続きを読む

todo94

阿波九城 (2013/05/25 訪問)

阿波九城を偲ばせるような仁宇城の遺構はなさそうだった。周囲を少し回ってみると小学校の敷地の一角に仁宇山城址碑を発見。更に離れた場所には仁宇城址碑もあるのだそうだが、其処は城地とは関係ない場所なのだそうだ。

+ 続きを読む

todo94

中世山城の復元 (2013/06/29 訪問)

大潟村を横断して辿り着いたのは浦城。東西に長い山上に柵や見張り台などが広範囲にわたって復元、整備されている。高根城や足助城など戦国山城の推定復元で定評のある城はいくつかあるが、広範囲にわたる整備としてはこの浦城は白眉と言えるものがあるだろう。

+ 続きを読む

赤い城

石碑が建つのみ (2015/10/03 訪問)

アパートの裏手にあり分かりにくい。
石碑が建っているだけでした。

+ 続きを読む

赤い城

住宅地の中にあります (2016/04/30 訪問)

周辺は住宅地。
入り口はやや分かりにくいですが遺構は良く残っています。

+ 続きを読む

赤い城

小さな公園になってました (2016/04/30 訪問)

小規模ですが主郭に土塁が全周しています。

+ 続きを読む

赤い城

光明寺の裏が城跡 (2016/04/30 訪問)

青梅駅から徒歩で10分くらい。
三田氏の居城とされてます。

+ 続きを読む

ページ1768