造海城から転戦。車で30分くらいで着きました。
登城口向かえ側の倉庫の前(35.049895、139.834019)に路駐して攻城しました。
登城口(35.050559、139.834135)
岡本城は安房里見水軍の基地として利用された城です。
築城年代は定かではありませんが、1570年(元亀元年)に里見義弘はこの地の豪族・岡本安泰から居城を譲り受け、これを改修して子の義頼を置きました。
義弘の死後、1580年(天正8年)に義弘の晩年の子・梅王丸との家督争いに勝利した里見義頼は岡本城をそのまま居城としました。
1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐のあと、上総を没収された義頼の子・義康が翌年に居城を館山城に移すまで里見氏歴代当主の居城でした。
現在は里見公園として整備されています。
駐車場、トイレなし、公園です。
攻城時間は15分くらいでした。
+ 続きを読む