今日はバックムーンらしいです。バックと言ってもT-バックのバックじゃないですよ。英語圏で雄シカのことをバック(buck)というらしくて、7月は雄シカの角が生え変わる時期の為、7月の満月のことをバックムーンというらしいですわ。
由良台場は幕末に鳥取藩によって築かれた台場の一つで昔、藩倉が置かれた由良湊に築かれました。鳥取藩によって築かれたとは言っても、藩の財源が乏しかったため費用は大・中庄屋や豪農らによって賄われ、総人数のべ7万5000人が動員されたようです。由良台場は周囲に高さ4.5mの土塁を設け、四門の砲座を備え、由良湊近くの六尾反射炉で製造された大砲が設置されました。
一部復元もあるでしょうが、良く形状を残しており三段の土の造形はアートのようにも見えます。
+ 続きを読む