みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

昌官忠

東北遠征 (2020/07/03 訪問)

駐車場の案内図前(40.936426、140.6270)に駐車して攻城。案内図を参考に登山道の標識に沿って進みます。最初の階段を登ると陣場に着きます。城址への残り距離標識が登城路の所々にあるので迷うことなく辿り着きます。途中から登城路の傾斜がきつくなりますが、頑張りましょう。と言いながらバテ気味な自分は、転んでジーパンが泥だらけなったこと&時間がないことを理由に本丸に行くことなく二の丸から引き返しました。若い皆さんは本丸まで行ってみてください。攻城時間は70分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

東北遠征 (2020/07/03 訪問)

本丸の七戸神明宮(40.697764、141.150456)に駐車し攻城。城址を一周しましたが、見所は復元された東門、城塁、水堀といった所です。攻城時間は35分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

zAcky

練馬城遺構 (2020/08/06 訪問)

Wikipediaや練馬城を紹介するサイトに遺構は完全に消滅とありますが土塁の一部が保存されています。
としまえんが閉園するということもあって写真を撮ってきました。
整地された中で不自然に残されたこの小山が土塁の一部です。
案内看板も無く、プール開場時以外は行くことができない位置にあります。

私は生まれも育ちも豊島園に隣接する町で小学校の時に社会科で練馬城と豊島氏について習いました。
授業の一環で練馬城の遺構を見学しに豊島園を訪れた時に豊島園の社員に遺構の土塁と案内されたのがこの小山です。
当時はまだハイドロポリスもなく松の木もありませんでしたが間違いなくこの場所です(当時は芝山だったような)

小学生が思い描く城とはかけ離れていて、しかもこんな土の山なのでみんなでガッカリしたこと、
ハイドロポリスが出来た時に、これが残っているのを発見して嬉しかったことを覚えています。

としまえん閉園後、ハリポタの施設と練馬城址公園になるといわれてますが
この土塁は残してほしいですね。



+ 続きを読む

にのまる

石谷氏陣屋(小田急線狛江駅前の泉龍寺) (2020/06/07 訪問)

2ヶ月ほど前ですが、ウォーキングのゴールに設定して行ってきました。駅近なので疲れたら電車で帰ればいいやーと思っていたのですが、遠回りになるので帰りも歩きました。この日の歩数は約2万5000歩で、消費カロリーは80gのあんぱん3個分でした。

お城(陣屋)の成分は碑文から検出しました。写真③の赤枠の中です。

+ 続きを読む

赤い城

城跡は立入禁止 (2020/08/01 訪問)

松虫寺に車を留めて徒歩5分、最寄り駅は印旛日本医大ですが徒歩約25分となります。
遺構もよく残っているそうですが立入禁止。残念です。
栗林義長が千葉氏を攻めた際に置いた陣屋跡とされています。
松虫寺も雰囲気のあるお寺でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

鼎立の本城は田圃の中 (2020/08/01 訪問)

 小堀城を終えて播磨城廻り7城目、小堀城から南西に約700mの田圃の中、小野市新部町85-7番地にナビを合わせ走行し案内板の所に到着、車を停めるところは無し車の通りは殆ど無く路駐し撮影、探訪。 堀井城からも北西に約700m程、この三城は堀井城に車を駐車し探訪するのが宜しい様です涼しい時期に!
 水路脇の路端に案内板が有り、周りは田圃と水路、住宅で見る物は有りませんが小野陣屋好古館で頂いた資料では河合城は本城で小堀城、堀井城は支城、三木合戦では別所氏に与し合戦終結後、城主たちは没落、帰農したと伝えられてる。
 この後夕刻まで時間は有ったのですが余りにも暑く城探訪は諦めホテルのシャワーと冷房で体を冷やし休む事にしました、明日に控えて。
 案内板が日に当たり反射し文字が良く映ってませんご勘弁を!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

藪樹木草が刈られ土塁が実現 (2020/08/01 訪問)

 堀井城を終えて播磨城廻り7城目、東方向約700mの小堀城なのですが熱中症の心配も有り車でナビの指示するまま遠回り小野市河合中町464番地に在る小堀城を目指す、到着し自販機前の小スペースに駐車し近くをうろうろしてると同好の士男女4名の方に会い案内頂いた。(西脇市の方)
 城びとの位置と城郭放浪記の位置と若干違いは有りましたが城びとの位置は西土塁とか? 土塁北側に廃屋の門と塀が崩れそうに残ってます、その南に案内解説板が立ってる、土塁は南側に伸び約60m低木草は刈られ土塁がはっきりと分かります、案内頂いた西脇市の方は一週間前には草木が茂って居り今日はラッキーですと言われてました、実にいいタイミングに探訪出来ました。西脇市の方々に感謝です。
 実に小堀城、堀井城、河合城はトライアングルセットの城郭です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

退会済み
ユーザー

大好きな松本城 (2019/08/15 訪問)

ぼくが大好きな松本城にいきました。私が2城目にいった城です。
私はこの城に行って城が好きになりました。
人がいっぱいいました。
天守に入るのに90分かかるのでなかに入ることができませんでした。
次行くとき天守に入りたい
話しが変わるけれども
松本城は石川数正・康長父子が天守・乾小天守のある石垣がきれいな城に改築しました。
このあと小笠原氏、戸田氏(松平)、松平氏(越前)、堀田氏、水野氏と城主はかわって行きました。
国宝の櫓は5つあります。それは天守と乾小天守と渡櫓と辰巳附櫓と月見櫓です。
ここは国指定史跡です。

+ 続きを読む

昌官忠

東北遠征 (2020/07/03 訪問)

セブンイレブン八戸店(40.513558、141.489556)に駐車し攻城。この城址攻城の楽しみが八戸城の城門だったのに、攻城時運悪く、木の枝伐採作業中(写真投稿します)で楽しみ半減。攻城時間は20分位です。ちなみにセブンイレブンでは、しっかり買い物をして駐車場でお弁当を食べました。

+ 続きを読む

昌官忠

東北遠征 (2020/07/03 訪問)

案内所駐車場(40.4141079、141.2672201)に駐車し攻城。発掘貯砂中なので、邪魔にならないように館跡を見学した後、南部利康霊屋を門外から見て撤退です。攻城時間は25分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

東北遠征 (2020/07/03 訪問)

本丸駐車場(40.381912、141.265850)に駐車し攻城。案内図を後から見ると、ここは模擬天守だけでなく、復興された網御門や土塁、石垣などが見所のようですが、模擬天守以外、全て見落としてしまいました。機会があれば再攻城したいと思います。攻城時間は20分位でしたが、見所をほとんど見ていないので参考になりません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

東北遠征・続100名城制覇 (2020/07/03 訪問)

エントランス場(40.2685258、141.3022403)に駐車し攻城。本丸の石垣、本丸北辺の断崖(写真投稿しましたが、アングルが悪く、断崖に見えなくてすみません)と周囲を囲む堀、石沢館と二の丸間の堀など見ごたえ十分です。パンフレットも置いてありますので参考にして回られるといいと思います。攻城時間は55分位でした。ちなみに、続100名城スタンプは二戸市埋蔵文化財センター(40.262869、141.295183)にあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

街道おじさん

郡山城登城 (2020/07/31 訪問)

広島駅前の広電バス停から路線バスに乗り延々1時間40分かけて安芸高田市役所前バス停に到着。
徒歩5分で安芸高田市歴史民俗博物館。100名城スタンプを押印し、郡山城模型図や毛利氏系譜等の
展示物で予習をした後、いよいよ郡山城登城。
中国地方は梅雨明けで猛烈な暑さの中、毛利元就像、元就火葬場伝承地、三矢の訓跡碑、清神社等
寄り道をしながら約1時間かけて本丸に到達。暑さの中、荷物を背負っての登城はなかなかの苦行であったが
尾崎丸の堀切、勢溜の壇、三の丸、二の丸、本丸を順々に攻略、予想通り難攻不落の名城であることを痛感した。
また安芸高田市の眺望も素晴らしかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kazu

素晴らしい山城 (2020/08/06 訪問)

素晴らしい山城でした。東之台、本丸、西之台を回りました。

+ 続きを読む

にのまる

新府城麓の恩昌寺にて思い浮かんだことなど。 (2020/03/18 訪問)

新府駅での電車の待ち時間に、【武田姫の墓】のある恩昌寺を訪ねました。
由緒記には「開基武田勝頼公息女、天正九年開闢」と。
天正九年といえば新府城築城・移転の年。(つまり滅亡前年。)
勝頼公息女とは長女の紅映林葉大姉のことで、同じ年に三女が武田典厩信豊の嫡男と婚姻関係を結んでいます。(小山田信茂も絡まっている。)※参考文献はマイバイブル『武田氏滅亡』平山優著。
 …この年の武田家の動きから、姫たちについて、もういろいろな想像が脳内を駆け巡っています。7児の父、勝頼公の優しさと無念さを織り込んだ私の妄想物語を聞いてほしい‼︎…けど、まだ無理だなぁ。好きなことを語り合える日はいつ来るのか。。。

+ 続きを読む

dougen

2017.11.4登城 (2017/11/04 訪問)

尻八館から国道280号を北上し、津軽線の郷沢駅付近にある蓬田八幡宮が蓬田城址となります。

城址入口に立派な標柱と解説板が設置されています。

遺構としては藪化していますが、空堀が残っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

JA成田の裏山 (2020/08/01 訪問)

車行ったのでJA成田の駐車場を利用、成田駅からも徒歩圏内です。
案内板も立っていて物見台と思われる標柱のある郭まではそんなに時間はかかりません。
この時期なので主郭周辺は藪、郭も畑となっていて私有地。
畑の郭と標柱のある郭の間に堀切がある感じでした。
成田といえば鰻、やはり有名店は美味かった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

地獄のエピローグは… (2020/07/27 訪問)

イオさん,お祝いのメッセージ,大変にありがとうございます!
しりとりとイオさんで一番印象的だったのは,やはり「下志明城(げしもじょう)」です。整備されていなかったら,夏場の登城はまずムリだろうと調べて思いました。紀伊・大和を治めているだけあって,そこはやはりさすがですネ…<笑>!
私だけかもしれませんが,ポテンシャルの高さを感じました。

さて,地獄ミッションの帰路,途中下車でラストに訪れたのは,多治見国長邸跡でした。ほっこりと終わるハズが,JR多治見駅に戻る途中で激しいゲリラ豪雨に遭い,苦笑いで幕を閉じました。

+ 続きを読む

小城小次郎

あの頃

訪ねたのはコロナ禍が広がり始めた頃。外国人観光客が姿を消した頃。和服美人がいっぱい街中を歩いていた頃。鼠多門ができる前。ちょっと前のことだけど、ずいぶん前のことのような気がする。

+ 続きを読む

カルビン

浄泉寺城 [東京都八王子市館町] (2014/05/16 訪問)

最寄り駅・京王線狭間駅からひらすら南下する事徒歩で約15分くらい。。。
(直線距離なら1kmと離れていないものの、アップダウンがあって更に道がやや入り組んでいる為)

現在ある浄泉寺が北条氏照の家臣近藤助実の拠点・浄泉寺城跡になります。

お寺に向かう最後の直線の上り坂が堀形状になっており、更に浄泉寺の解説のところにちょっとした土盛があり、それが土塁跡と言われております。。。が、あくまでも推定なので(汗)

遺構は不確定なものの、お寺の解説にここがお城(近藤砦と呼ばれていたとも)だった事が書かれておりますので行って損は無いかと。
ま、京王線沿線の小規模のお城巡りの際に立ち寄られると宜しいかと。


高尾駅から近いお城と言えば八王子城一択になってしまいがちですが、結構周辺に小規模史跡(小田野城、※梶原館、※出羽山砦、※金比羅砦、初沢城、※高乗砦、※廿里古戦場、等々)が城びとに掲載されていない所、史跡跡を示す物が無い場所含めて結構数存在してます。

北条氏照に関わる場所が多いのは、やはり八王子城の城主をしていた関係で家臣団の拠点が近くにあったからだと思われ・・・失礼ながらその人物達は解説等を見て初めて知ったからばかりなんですが・・・
比較的近くに住んでいるのに、意外とその手の話って聞かないものですなぁ(無知ww)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ930