続日本100名城

おうみはちまんじょう

近江八幡城

滋賀県近江八幡市

別名 : 八幡山城、八幡城
旧国名 : 近江

投稿する
近江八幡城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

にのまるさん、近江八幡城です。 (2025/03/16 訪問)

にのまるさん、返信をありがとうございます。ご指摘の通り、近江八幡城のロープウエイとは反対側の西面からの眺めです。
何十年ぶりかで、近江八幡名物の左義長祭りに行ってきました。20時から、左義長を燃やして奉納する「奉火」があります。近江八幡は、徐々に観光対応が進んでおり、こじゃれたお店が増えています。外国人の観光客も多かったです。祭り期間は、左義長音頭が町中に流れており、四番に「踊りだしたる信長公の由緒残したこの祭り」と歌います。町民が、安土城下から近江八幡城下に移り住んだことを歌っているのですなあ。

+ 続きを読む

トベシュン

福井・滋賀続百名城めぐり (2024/11/09 訪問)

福井・滋賀続百名城めぐりで、福井城・越前大野城・佐柿国吉城・玄蕃尾城・八幡山城・鎌刃城
の六城に登城しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

HKISD

近江八幡城跡散策 (2024/10/24 訪問)

ロープウェイで行きました。
山頂を1周しましたが270度の見晴らしは絶景でした。
猫多かったですね。
下って堀の散策しましたが城下町ならではでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

豊臣秀次館 (2024/03/23 訪問)

石垣よきよき~

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

城地種類 山城
築城年代 天正13年(1585)
築城者 羽柴秀次
主要城主 羽柴氏、京極氏
近年の主な復元・整備 京極高次
天守の現況・形態 不明
主な関連施設 説明板
主な遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀)、犬走り
住所 滋賀県近江八幡市宮内町
問い合わせ先 近江八幡市役所総合政策部文化観光課
問い合わせ先電話番号 0748-36-5529