みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

赤い城

畝状竪堀が素敵 (2020/08/14 訪問)

大河ドラマ館となっている大正ロマン館の先にある。
光秀が学問を学んだとされているが定かではありません。
畝状竪堀が一番の見所かと思います。
美濃遠山家の居城で多くの曲輪群が設置。
なかなか見所の多い城でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

三津屋城 (2020/08/23 訪問)

【三津屋城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク

<感想>摂津国、バイクで「※ちょこ城」巡りのツーリング第2弾、1城目。
※ちょこ城とはお城の遺構が特に残っておらず、石碑・説明板程度しかないちょこっとした城跡のことを自分勝手に命名したもの。

 約1年ぶりのバイクでちょこ城巡り。コロナ禍で蜜にならない城・車で入り込めない狭い道にある石碑・低燃費エコと3得のちょこ城巡り、ただ暑い中巡って、車内でクールダウンできないデメリットもある。登城数かせぎで今回も行って来ましたー。

 三津屋城は1336~1338年頃に楠木正行によって築城されたようです。戦国期には細川氏・三好長慶の城として使用されたようです。三津屋という名は現在も町名として残っています。遺構は残っておらず、城跡の案内板が保育園・光専寺というお寺さんと一体になった表門前にあります。場所も推定地のようです。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

手裏剣

夏の姫路城 (2020/07/24 訪問)

コロナのおかげで、見物客が少なくてゆっくり見学出来ました。

+ 続きを読む

新九郎

ボランテイアガイド歴 (2019/10/15 訪問)

500年祭が沼津、韮山、小田原で開催されました。

+ 続きを読む

三浦の晃ちゃん

門前で (2020/09/02 訪問)

館の中は、静かで、人が少なく、雰囲気を、楽しめました。余談ですが、門前に、ある甘味処 、鎌倉のかき氷が、巨大で、美味しくて、ビックリしました。

+ 続きを読む

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/07 訪問)

羽衣石城駐車場(35.439713、133.896756)に駐車して攻城。
登城路は15分コースと20分コースの2ルートがあり、私は15分コースで登り20分コースで下りてきました。15分コースで登ったのですが、写真を撮りながら登ったので主郭まで30分かかりました。模擬天守、石垣もいいですが巨石が多いなという印象です。あと岩に苔が付着していた為、滑って転んだのを覚えています。攻城時間は65分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/07 訪問)

河原城駐車場(35.403578、134.198842)に駐車して攻城。
散歩道を歩きながら散策していると下から幼稚園児が登ってきたため、古墳広場をチラ見して撤退しました。攻城時間は25分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/07 訪問)

道の駅宿場町ひらふく駐車場(35.044671、134.369659)に駐車して攻城。
入山できるか道の駅で確認したところ、不可とのことなので、遠望と陣屋門、本陣跡の写真を撮って撤退しました。攻城時間は25分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/07 訪問)

城山公園駐車場(34.923680、134.092090)に駐車して攻城。
朝早かったので開いていませんでした。(開館時間は10:00~17:00のようです) 何枚か門外から写真をとりましたが、もやがかかって幻想的な写真になりました。模擬天守もいいですが、空堀もなかなかいいです。攻城時間は25分位でした。

+ 続きを読む

和太郎

多賀城 (2020/08/29 訪問)

神亀元年に大野東人によって創建。
陸奥国の行政都市。
地方統治の行政を担った歴史があるようです。

+ 続きを読む

和太郎

仙台城 (2020/08/29 訪問)

伊達政宗公の凛々しい姿。
何回見ても感動しますね。
仙台の街並みも素敵でした。

+ 続きを読む

和太郎

山形城 (2020/08/23 訪問)

山形城。
ライトアップされた本丸一文字門。

+ 続きを読む

カルビン

武蔵国府(官衙)/府中御殿 [東京都府中市本町1丁目14] (2015/03/08 訪問)

JR府中本町駅前、以前はイトーヨーカドーの駐車場だった場所ですが、イトーヨーカドー閉店(現在はRound1)に伴い土地整備した際に史跡が発掘された為にその後着工予定だった工事が中断され、現在武蔵国府跡地として国有地になり史跡として封鎖されております。
(現在も調査続いているらしい。。。長っ(汗))

そして同じ場所に井戸跡が発見され・・・どうやら徳川家康が鷹狩の為に国府跡地に御殿を設けていたらしく、同敷地が府中御殿の跡地でもある事が解ったんだそうな。

現在井戸跡は近くで見る事が可能です。。。国府跡地は見えるものの立入は出来ないです。
そのかわり、すぐ近くにある大國魂神社の脇の一画に武蔵官衙の一部が復元されております。

そもそも武蔵国府自体大國魂神社を含めた一帯が跡地だったようで、今の大國魂神社の広さを考えると。。。国府多賀城や秋田城レベルの官衙がここにあった事になり・・・
こんな大規模の史跡が近郊にあったのにビックリしてます。

・・・ちなみに府中御殿や武蔵国府跡及び復元武蔵官衙らは自分がお城巡り始めてから明らかになったので、かなり最新の発見になった訳で。。。


子供の頃からイトーヨーカドーの駐車場何度も利用した事あり、まさか自分の足元が史跡だなんて当時考えもしなかったですw
(そもそも興味も無かったですが(笑))

史跡として見られるボリュームは少ないですが、大國魂神社が良い所ですし、少し足を延ばせば高安寺砦(お寺が現存してますが、残念ながらお城(砦)であった事が書かれたものが無い)や分倍河原古戦場、そして分倍河原駅のロータリーに新田義貞騎馬像もあるので、セット訪問推奨で御座います(コロナが落ち着いたらではありますが・・・)

+ 続きを読む

刑部

インター降りて直ぐの城址 (2020/08/29 訪問)

高司神社の向かい側に駐車スペースがあります、何故かその近くに古井戸跡がこの井戸もお城で使われたものなのでしょうか?

+ 続きを読む

カズサン

信玄狙撃伝聞で有名な城 (2015/05/15 訪問)

 平成27年5月中旬新城市城廻りファイナル、新城城を終えて国道151号線を南西に約3km超進行し旧道のR151「豊島」信号機を左折南東入る約200mで野田城の入口と案内板が有る、駐車場は無しぐるっと回ったが適当な駐車場は無く野田城の入口の若干の広い所に幅寄せして路駐。(交通量は少ない)

 武田信玄が野田城から鉄砲で狙撃された事で有名な城、案内板のある所から登城、二の丸、本丸、その間に堀切、土橋で繋がり、本丸に井戸、武田信玄狙撃の案内板、本丸北東虎口側に櫓台が有り横矢掛り、現櫓台には神社が鎮座、三の丸は藪状態、北西から南東に連なる半島状台地に連郭式、左右に川、沢が流れ南は豊川に繋がる守り堅固の城。
 天正元年(1573年)信玄三河侵攻最後の野田城合戦、田峯菅沼氏支流野田菅沼氏3代よく奮戦するが徳川の援軍無く開城、武田信玄狙撃の傷か病気の悪化かここで進行を止め甲斐へ引き上げ途中の信州で亡くなったと言われています。
 2年後に長篠、設楽ヶ原合戦、9年後には武田氏の滅亡と流れていきます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

和太郎

会津若松城 (2020/08/22 訪問)

歴史展示品勉強になります。
茶室麟閣で抹茶を一服頂きました。

+ 続きを読む

和太郎

二本松城 (2020/08/15 訪問)

戊辰戦争二本松の戦いがあったお城。
別名 霞ヶ城・白旗城。

+ 続きを読む

和太郎

白河小峰城 (2020/08/15 訪問)

立派なお城でした。
小峰城一石城主(寄附)の方々にも支えられ復元も進んでますね。

+ 続きを読む

和太郎

金山城 (2020/08/14 訪問)

太田駅から走っていきました。
金山城跡ガイダンスまでゆるい坂道続きます。
施設から南曲輪までの山道も良い運動。

+ 続きを読む

和太郎

足利氏館 (2020/08/14 訪問)

足利氏2代目義兼が築城したらしいですね。鑁阿寺にお参り。

+ 続きを読む

ページ931