ながいわじょう

長岩城

大分県中津市


旧国名 : 豊前

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

【赤色立体地図かるた】・・・

「身の危険 感じるほどの 長岩城(みのきけん かんじるほどの ながいわじょう)」
ここも未訪でござる。って、ここも断念でござるかっ・・実は知ってるでござるよ。
せっかくなので、最後に一発 投稿させていただくでござる。ニンニン。

ここは、あの「根小屋城」を攻略した有名サイトさんも途中で撤退するほど危ないらしい。その方の言葉を借りれば
「耶馬溪は ヤバい渓谷 長岩城(やばけいは やばいけいこく ながいわじょう)」
ということになる。石積櫓の銃眼は見たいけど、最近体幹が弱ってきているので無理は禁物だ。落ちて死んだら、城攻めが出来なくなる。
「石積から 銃眼覗く 長岩城(いしづみから じゅうがんのぞく ながいわじょう)」

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【赤色立体地図かるた】

「雨男 高いハードル 長岩城(あめおとこ たかいはーどる ながいわじょう)」

ここは雨が降ってしまったら,安全最優先で登城見送りになると思っております。
しかも,九州遠征では約60%の確率で雨。大雨警報で航空機欠航になった対馬。筑後川と球磨川の氾濫でも九州にいました。高速バスで大分から天神に向かう途中,鳥栖ジャンクションの大渋滞も経験しました。私が大雨を連れて来たわけではありません。
できれば中津のホテルに泊まり,合わせて城井ノ上城も攻めたいと考えているのですが…。

+ 続きを読む

赤い城

【赤色立体地図かるた】

長岩城 弓形砲座は 命がけ?
(ながいわじょう ゆみがたほうざは いのちがけ?)

ここも未訪です。
元気なうちに行っておきたいけどはたして?
弓形砲座や銃眼のある石積櫓、惹かれます。
赤色立体地図でどうなっているのかを楽しみにしてます。

+ 続きを読む

todo94

【赤色立体地図かるた】 (2008/11/23 訪問)

石積みに 謎の銃眼 長岩城 (いしづみに なぞのじゅうがん ながいわじょう)

50城の中に長岩城が入っていて、吃驚したとともに、とてもうれしく思います。私の中では100名城と言ってよい大きな存在の城ですので、とりあえず投稿させていただきました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 野仲重兼
築城年 建久9年(1198)
主な城主 野仲氏
廃城年 天正16年(1588)
遺構 曲輪、石垣、砲塁、堀切、堅堀
指定文化財 県史跡(長岩城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 大分県中津市耶馬溪町大字川原口
問い合わせ先 中津市役所
問い合わせ先電話番号 0979-22-1111