みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

小城小次郎

福島正則の「名」が持つ大きさ (2020/08/09 訪問)

福島正則の配流先みたいに言われているが正則は死ぬまで高井野藩4万5千石の藩主だった。それでもここが高井野陣屋ではなく福島正則屋敷と呼ばれるあたりに福島正則という「名」の大きさが感じられないだろうか。

+ 続きを読む

あるびの

小田原城 (2020/09/02 訪問)

あいにくの小雨混じりでしたが、人が疎らでゆっくり見る事が出来ました。

+ 続きを読む

昌官忠

西日本遠征・続100名城制覇 (2019/11/08 訪問)

浜田護国神社社務所前駐車場(34.901516、132.074855)に駐車して攻城。
続100名城スタンプは浜田護国神社社務所で押印しました。(トイレも御借りしました。)
石垣や浜田県庁移築門、本丸から見える三方向の眺望が素晴らしい城址です。裏門跡の石垣(34.902580、132.076172)、大手門跡の城碑(34.901161、132.077599)も巡ってみてはいかがでしょうか。攻城時間は50分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/08 訪問)

楞厳寺側道(35.069162、132.347786)に路駐して攻城。
登山口から登城すれど途中から道がわからず、攻城を断念しました。攻城時間は25分位でした。

+ 続きを読む

昌官忠

西日本遠征 (2019/11/08 訪問)

多機能トイレ前駐車場(35.106787、132.437565)に駐車して攻城。
朝5:00の攻城の為、真っ暗です。ヘッドライトを頼りに本丸まで進みました。途中、撮った写真で使えそうなものは標柱を撮った写真位でほぼ全滅。攻城時間70分で投稿可能なものは本丸で撮った説明板のみとは悲しい。

+ 続きを読む

橋吉

増山城 (2020/08/29 訪問)

まずは、砺波市埋蔵文化財センターへ
受付で日本100名城スタンプを押すことができます。
資料を手に入れ、展示物を見学しながらしばし涼むことができました。

城跡は埋蔵文化センターから4kmあるので、バイクで移動しました。
広い駐車場と増山陣屋と名付けられた建物がありました。
この陣屋には増山城の簡単な展示説明の他、トイレ,休憩室,飲み物の自販機も置かれ、続日本100名城スタンプや登山用ストックの貸し出しまでありました。
このような施設はありがたい限りです。

虫除けスプレーと熊避け鈴で武装し、いざ出陣。

冠木門→F郭→馬之背ゴ→又兵衛清水→無常→二の丸→鐘搗堂→安室屋敷→馬洗池→足軽屋敷跡→伝神保夫人入水井戸→池ノ平等屋敷

埋蔵文化財センター見学と合わせて、1時間30分でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

続き (2020/09/02 訪問)

誰もいない弘道館に浸ってきました。
和の暮らし、良いですなぁ…。
一週間前から販売されているという御城印。すぐに売り切れ再販されたばかりだったようです。御三階櫓の古写真とともにいただいてきました。こちらの復元はハードル高そう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Yomi

VR体験 (2018/03/29 訪問)

向かいの博物館でタブレットを借りると門や城壁、天守閣まで再現してくれるので、年齢問わず楽しめます。

+ 続きを読む

Yomi

早朝の唐津城 (2018/03/29 訪問)

早朝に行ったら、かわいいネコちゃんが上まで案内してくれました(笑)

+ 続きを読む

Yomi

小倉城と桜 (2014/03/28 訪問)

何度行っても飽きません!!

+ 続きを読む

キンヤ

破城のされ方がよく分かる 美濃金山城 (2019/09/15 訪問)

私の母の飛騨金山にある実家は、金山城の城主だった森氏の系だと云われていることもあり、興味深く好きな城です。
続100名城に選ばれて嬉しく、久しぶりに再訪しました。

先ずは、山麓部の米蔵跡に行きましたが、以前来た時よりも伐採されており石垣が見やすくなっていて長大で見事でした。

山頂部に登ると、野面の荒々しい石垣が至る所に良く残っており素晴らしいです。

本丸と南腰曲輪には枡形虎口が良く残っており、これも素晴らしかったです。

この城は破城されており、石垣の上部や角部が崩され、石垣の壊され方がよく分かります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

長野市の近世城郭は松代城だけではない (2020/08/09 訪問)

長野市には松代城だけでなく、藩政の拠点となった近世城郭がもうひとつ存在した。ただ将軍の不興を買って藩主の佐久間氏が改易となったことで、長沼城はそのほとんどが地中に埋もれることとなったのだそう。

+ 続きを読む

赤い城

時間がなく登城口まで (2020/08/14 訪問)

登城口までの道路は結構ハード。
着いたのが18時半ではさすがに攻める勇気も無く、ここで撤退しました。
登城口にはパンフレットが置いてありました。
次の機会(があれば)には是非攻めたい。

+ 続きを読む

ぴーかる

堀城 (2020/08/23 訪問)

【堀城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク

<感想>摂津国、バイクでちょこ城巡りのツーリング第2弾、2城目。堀城または中嶋城は推定として1566年細川藤賢が築城されたとしている。場所も定かではなく、武田薬品工業から十三(じゅうそう)公園の辺りではないかとされている。堀城は野田福島城の戦いの時、1570年に信長側の将軍足利義昭が中嶋城に入城するとの記述がある。この中嶋城も堀城と同一かどうかも定かではない。
 城跡の説明板は城びとのポイント、武田薬品工業の門の横にあります。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

刑部

ゲリラ豪雨の中 訪問 (2020/09/03 訪問)

東光院がおそらく主郭部と思います直ぐ横の東側に堀切 今は細い道路として使われてます、その先田畑で東光院北側は切岸らしい所が残ってます。

+ 続きを読む

和太郎

三春城 (2020/08/15 訪問)

田村義顕により築城と伝えられている。
お城跡はなかなかの急坂登ったところにありました。
三春滝桜とセットで訪れると良いかもしれませんね。

+ 続きを読む

和太郎

笠間城 (2020/08/13 訪問)

笠間神社参拝といなり寿司も堪能。
写真は笠間歴史交流館井筒屋。

+ 続きを読む

カルビン

富士見城 [長野県小諸市大字諸] (2015/05/01 訪問)

JR小海線/しなの鉄道線 小諸駅から北へ直線距離で2kmの場所に富士見城があります。

富士見城は飯綱山公園内にある山城になります。。。同じ比高の同公園内にある小諸高原美術館まで車で登れる(大きな無料駐車場あり)ので、車での訪問であれば山城感覚を味わう事無くお城見学が出来ますw

遺構は山上の段曲輪エリアしか見ておりません。。。駐車した場所がお城を挟んで反対側の低地だった為、登って降りた後にまた登り降りしたくなかった・・・っていうのが本音なんですがw
(熊蜂が活発に活動している時期だったのもあります。。。羽音があまりにも鬱陶しくて(ーДー;))

駅から歩いて行くのは距離的にも遠回りが必要な上、舗装されているとはいえ山上まで登る必要がある為、ちょっと厳しいと思いますので(汗)。。。車で訪問されたほうが無難かと。


肝心の遺構ですが、主郭附近しか見られないとはいえ、ちょっとした有名処のお城と同レベルのものが存在しております。
曲輪メインですが曲輪間を堀切が走っているのは見ていて気持ち良いですし、現存かどうか怪しいですがそれらしい石垣も見られます。

なにより高い木が少なく芝生メインで覆われているので景色が素晴らしかったりします。
小諸城が眼下に見られるのもポイントでしょう。
城域が藪化する事も無いので、日差しさえ我慢すれば夏季でも見学が容易な山城です。。。結構これって貴重ですね(^ω^;)


飯綱山公園の駐車場ですが、気が競って高度の低い手前の駐車場に停めてしまうと、そこから城域まで長い階段or坂道を登る羽目になるので、是非美術館の建つエリアまでは登りましょう。
(自分は知らずにかなり手前の、ドックランのあるエリアに駐車してしまった為に、結構な登りを強いられる事になりましたのでww)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

城びと未登録のお城攻め「下福岡城」 (2020/08/29 訪問)

埼玉県ふじみ野市にある「下福岡城」に行きました。
下福岡城山公園が目的地周辺です。

ブランコと滑り台がある児童公園です。
ちょっとした広場、あります。
駐車場もあります。

北条家 家臣、富永 善左衛門さんの居館のようです。
存じ上げない方です。
近くに新河岸川が流れてますが、大正~昭和に改修されています。
善左衛門さんの時代は、館の北東南を取り囲むように流れていたと、説明板に記載させてます。
天然の要害が囲む「下福岡城」です。
善左衛門さん、なかなかの武将なのでしょう。

ちょっとした広場にお邪魔すると「確認した掘跡」の標柱があります。
幅12㍍の広い掘りだったようです。

富永 善左衛門さん、覚えておきます。

+ 続きを読む

昌官忠

西日本遠征・続100名城制覇 (2019/11/07 訪問)

大手側枡形石前(35.425857、133.326568)に駐車して大手枡形入口、旧大原家長屋門を確認後、看護師宿舎前(35.427044、133.324983)を山側に進みテニスコート(二の丸)横の駐車場に移動して駐車。
続100名城スタンプは本丸の東屋にあります。
米子城の印象としては石垣に尽きると思います。攻城時間は60分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ923