日本100名城

あしかがしやかた

足利氏館

栃木県足利市

別名 : 足利氏宅
旧国名 : 下野

投稿する
足利氏館
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

鑁阿寺 (2024/05/02 訪問)

 久しぶりの足利氏館です。水堀と土塁に囲まれた方形居宅跡です。鑁阿寺となっていますが、この漢字読めませんでした。室町幕府歴代将軍坐像の特別公開が行われていました。
 
足利学校へ寄って帰りました。鑁阿寺も足利学校も多くの方が訪れていました。


昼時でしたので境内にある大日茶屋さんでポテト入り焼きそばをいただきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

三浦の晃ちゃん

歴史を感じる (2024/04/21 訪問)

あしかがフラワーパークに、あそびに来たついでに、訪問しました。鎌倉時代頃からの建物が多く残っています。歴史を感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トベシュン

関東1都5県8名城巡り (2024/04/09 訪問)

関東1都5県8名城巡り 佐倉城跡・水戸城跡・足利氏館・太田金山城跡・箕輪城跡・鉢形城跡・川越城跡・江戸城跡を二泊三日で巡ってきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

HARU

足利氏館 (2017/11/11 訪問)

平安時代から鎌倉時代はじめに足利義兼によって築かれたと言われています。館内に持仏堂を建立したのが現在も残る「鑁阿寺(ばんなじ)」の始まりです。

+ 続きを読む

概要

平安時代末期から鎌倉時代初期に足利義兼が築いたとされる居館。義兼が邸内に建立した持仏堂は後に鑁阿寺となり、足利氏発祥の地として尊崇された。館の周囲を水堀と土塁で囲んで防御する、中世地方武士の居館「方形館」の典型的な形状が今もよく残っている。

城郭情報

城地種類 平城
築城年代 文治年間(1185〜1190)
築城者 足利義兼
主要城主 足利義国
文化財史跡区分 国史跡(足利氏宅跡(鑁阿寺))
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、土塁、横堀(水堀)
住所 栃木県足利市家富町(鑁阿寺)
問い合わせ先 鑁阿寺
問い合わせ先電話番号 0284-41-2627