素晴らしい長大な丘城、奥仲城(搦手~馬出虎口)編の続きです。
前日宿泊した土浦を経ち国道125号線を進行すると以前訪ねて城郭を思い出す道です、木原城にチョイ寄りし利根川を越える香取神宮、佐原の道の駅、小見川城跡近くチョイ寄り気分を抑えて、田圃の農道を通り森山城西端の麓、青年館前のギリギリスペースに駐車し、搦手登城路より侵攻。
森山城の西端に奥仲城(根小屋)、馬出を出ると、本丸に相当する仲々城、ここは畑と牛舎で結構広い、中の道を通り仲城域へ、仲城は畑です、仲城と仲々城の間に余湖図コレクションさんの俯瞰図には空壕が有るのですが認識できず、仲城と三城の間に空壕と土塁、三城も畑、三城の東に大きめの空壕、土塁が在る、大手門跡、解説板が有る、大手門跡三差路南に大堀切かなと思う見たいが降ってる、更に東は外郭鳳凰郭と成って居り畑である。
各曲輪間には丘城台地を掘り刻み、空壕、土塁で防御、大手門口は南に空壕が落込み竪堀と成ってる様子。
今回の探訪では森山城の麓外周を囲っていた外濠を確認する事が出来ず、又奥仲城で逢った現在の城主様の推薦、須賀山城址を探訪出来ず心残りな点も有りました。
最初の登り搦手登城路の急な坂、笹落ち葉の滑りが難所でしたが房総の丘陵に築いた城郭を初登城し、城びと投稿で良い城を紹介頂き感謝です、充分に満足な城廻りでした。 トイレの設備が欲しい所です。
投稿写真は大手門口から三城・仲城・仲々城の順です、最後に森山城・須賀山城を描いた案内図を投稿し締めます。
+ 続きを読む