もりやまじょう

森山城

千葉県香取市

別名 : 東野城、飯田城、橘城、柑子城、仲城、仲之城
旧国名 : 下総

投稿する
三城大手口と左右の空壕土塁を鳳凰郭より
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

素晴らしい長大な丘城、仲々城・仲城・三城~大手編 (2022/05/30 訪問)

 素晴らしい長大な丘城、奥仲城(搦手~馬出虎口)編の続きです。

 前日宿泊した土浦を経ち国道125号線を進行すると以前訪ねて城郭を思い出す道です、木原城にチョイ寄りし利根川を越える香取神宮、佐原の道の駅、小見川城跡近くチョイ寄り気分を抑えて、田圃の農道を通り森山城西端の麓、青年館前のギリギリスペースに駐車し、搦手登城路より侵攻。

 森山城の西端に奥仲城(根小屋)、馬出を出ると、本丸に相当する仲々城、ここは畑と牛舎で結構広い、中の道を通り仲城域へ、仲城は畑です、仲城と仲々城の間に余湖図コレクションさんの俯瞰図には空壕が有るのですが認識できず、仲城と三城の間に空壕と土塁、三城も畑、三城の東に大きめの空壕、土塁が在る、大手門跡、解説板が有る、大手門跡三差路南に大堀切かなと思う見たいが降ってる、更に東は外郭鳳凰郭と成って居り畑である。
 各曲輪間には丘城台地を掘り刻み、空壕、土塁で防御、大手門口は南に空壕が落込み竪堀と成ってる様子。

 今回の探訪では森山城の麓外周を囲っていた外濠を確認する事が出来ず、又奥仲城で逢った現在の城主様の推薦、須賀山城址を探訪出来ず心残りな点も有りました。
 最初の登り搦手登城路の急な坂、笹落ち葉の滑りが難所でしたが房総の丘陵に築いた城郭を初登城し、城びと投稿で良い城を紹介頂き感謝です、充分に満足な城廻りでした。 トイレの設備が欲しい所です。

 投稿写真は大手門口から三城・仲城・仲々城の順です、最後に森山城・須賀山城を描いた案内図を投稿し締めます。

 

 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

素晴らしい長大な丘城、奥仲城(搦手~馬出虎口)編 (2022/05/30 訪問)

 森山城は利根川の南側北総の丘陵を城域とした北総最大級で、森山城・須賀山城を含み東西1500m、南北500mの広大な城です、内森山城は東西620m南北500mで西の搦手から、奥仲城(根小屋)、仲々城(本丸)、仲城(二の丸)、三城(三の丸)、大手門跡、鳳凰郭と直線的に連郭式城郭と成って居る、各曲輪は空壕、土塁で区切られ、奥仲城は角馬出が備わってる、空壕は土橋が架かり繋がってる、各曲輪は現在、畑、牛舎など私有地で、マナーを守って散策をと案内板に記載されて居りマナー良く散策見学探訪させて頂きました。

 歴史的には鎌倉期建保6年(1218年)、千葉常胤6男・東胤頼築城説、胤頼曾孫・泰行が鎌倉から東庄に帰ったときに森山城を築き須賀山城を廃した説など中世の動向は不明な点が多い。
 現在の森山城は、北条氏の築城技術の強い影響が見られ、永禄~天正期(1570年前後)に千葉胤富により東側の須賀山城を取り込み大拡張・増強工事がされたとみられる。(全て案内板の説明文です)

 探訪ルート:車を西端麓の青年館道との隙間にギリギリ1台駐車(住所:香取市下飯田3048)、妙見社・星宮大神、横の堀底道を登る、搦手道で折も有り急で笹の落ち葉で滑りやすい、搦手虎口を通り、奥仲城、畑です、土塁と空壕、土橋、角馬出、仲々城域へ畑と牛舎。主として真ん中の道からの見学散策探訪撮影です。
 探訪情報案内は古城盛衰記さん余湖図コレクションさんの情報により探訪は余湖図コレクションさんの俯瞰図に依る。

 奥仲城では現在の城主様に遭い、夫婦で畑作業中でしたが声を掛け情報を得る、搦手口妙見社前のお宅の方、立派な家で門も有りお寺かと思いましたと話すと、10分程会話し色々情報を得ました、須賀山城推薦で整備が整ってると、車で城廻りしてる旨、車で青森から鹿児島までと話すと、ご夫妻も車で車中泊し東北、全国廻ってると、話が盛り上がりました。

 続きへ、仲々城~大手編。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

姫街道

千葉の山城へ初登城 (2022/05/04 訪問)

大手方向から、各曲輪の虎口毎に空堀・土塁・横矢・土橋が整然と配置されており、写真だとなかなかわからない特に横矢が打てれるように大きく張り出している構造が特徴的で素晴らしい!また城の外周を水濠が1.2kmに渡って打たれていたとあり、その土塁の一部が残存しており迫力がある。東側の須賀山城と連結していたようで、大変大きな城だ。
これだけ大きな城を保存していこうとすると、本当に大変な事だと思うが、是非とも後世に引き継いでいって欲しい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

千葉の城トップ5には入るでしょう (2020/10/31 訪問)

前日、野島埼灯台にて参観灯台スタンプラリーコンプリートで戴ける物品が2021年11月1日より新しくなることを教えて頂きこの日に予定していた犬吠埼灯台を文化の日に日延べしました。早朝から帰路につきつつの城攻めでしたが、見広城は登城口が分からずじまい。桜井城も登城路が分かりませんでした。3つめの大森城はいくつもの郭で構成されていて空堀も見応えがありました。個人的には千葉県の城としては続100名城の本佐倉城の次点くらいの評価をしたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 東胤頼
築城年 建保6年(1218)
主な城主 東氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)、横堀(水堀)、角馬出、虎口
再建造物 碑、説明板
住所 千葉県香取市岡飯田字根古屋
問い合わせ先 香取市生涯学習課
問い合わせ先電話番号 0478-50-1224