【三内丸山遺跡】青森県青森市
<駐車場他>無料駐車場あり
<交通手段>車
<感想>3泊4日東北さくらまつり旅2日目。高屋敷館跡のあと行きました。青森県に行ったら必ず行こうと思っていた史跡です。運良くちょうど入場料無料の期間で入れました。三内丸山遺跡は縄文時代、約5900~4200年前の大規模集落跡です。遺跡内部は復元建物や発掘状態をそのまま建物で覆って保存施設があり見応えがあります。巨大な6本の柱で復元した6本柱跡は圧巻です。また出土品を展示した「さんまるミュージアム」は撮影OKで、SNS等にあげてもいいという事で撮りまくりました。出土展示品も多くて、ゆっくり堪能しました。弥生時代の吉野ヶ里遺跡との遺構の時代変遷が分かる史跡で、体感できるかなりいい史跡でした。
【ねぶたの家ワ・ラッセ】青森県青森市
<駐車場他>ねぶたの家ワ・ラッセ駐車場あり。入館したら1時間無料になります。
<交通手段>車
<感想>3泊4日東北さくらまつり旅2日目。ねぶたも見たことがなかったのでプランに入れて訪れました。入館料は大人620円です。有料なので添付写真は無料ゾーンのミニねぶた模型でご勘弁を。館内はねぶた祭りの歴史写真とか、ねぶたが7基程展示されています。実物のねぶたが見れて感動しました。
<グルメ>2日目夕食はお食事処「おさない」にてホタテの刺身定食とイカメンチをいただきました。TVで知って行ったので1時間並びました。ホタテのヒモの刺身は初めて食べて、コリコリした食感で美味しかった。
+ 続きを読む