しゅうざんじょう

周山城

京都府京都市


旧国名 : 丹波

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

「加藤理文先生と一緒にお城で学ぼう!」が開催されますよ~!

3月16日(月)と3月17日(日)、加藤先生と一緒に京都の山城でお城自由研究のフィールドワークができますよ~!
その名も、【お城自由研究「加藤理文先生と一緒にお城で学ぼう」】!!

小学3年生以上のお子さんが対象のこのイベント、単なるガイドツアーではありません!
加藤先生の解説を聞いて、先生特製シートを埋めながら進むので、お城のことはもちろん、自由研究のやり方や論の組み立て方まで分かる、お得なツアーなのです。

なのに、参加費はたったの500円。しかも、このお値段で、子ども一人につき保護者の大人一名も追加料金なしで参加可能!
過去には自分が行きたいからお子さんをうまくノセて参加した、または、親戚の子どもに懇願した、というお城好き”保護者”の方もいたとかいないとか。

3月16日(土)11:30~16:00が周山城、3月17日(日)9:00~11:50が中畑城、3月17日(日)13:00~16:20が八木城の3コース。

詳細およびお申込みはこちら⇒https://morinokyoto.jp/siro_week/
ぜひ、お見逃しなく!
最後にツッコまれる前に自ら言います。PRです!!

+ 続きを読む

西の城 (2023/11/30 訪問)

 土の城と呼ばれています。この城の役割はよくわかっていないようです。東の城に「西の城(土の城)まで500m⇒」の標識があり整備された登城路があります。途中に堀切が2つありました。倒木があり見づらい所もありますが、良い感じで残っています。西の城の標識から入って行くと曲輪や土塁を見ることができます。手入れされた山で歩きやすかったです。思っていたより城域は広かったですね。どこまでが城域なのか迷いました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

東の城 (2023/11/30 訪問)

 明智光秀ゆかりの城で石垣が多く残っています。主郭に「大規模石垣群はこちら⇒」の標識がありました。進んでいくと「壮大な石垣①⇐」「壮大な石垣②⇐」の標識があり迷うことなく壮大な石垣に行くことができます。そこだけではなく散策していると所々石垣が残っていて楽しませてくれます。主郭には土塁があり、中心部分には穴蔵式の櫓(天守閣)があったと思われる土壇がありました。井戸跡、登り石垣、枡形虎口等も見ることができます。
 よく整備されていて散策しやすい城址です。


 以前にも一度登城したことがありますが、雪の降った後に行ったため積雪で肝心な石垣がよく見ることができませんでした。以前ここに投稿した写真も雪景色です。いつか再登城をと思っていて今日になりました。京都駅前からJR西日本バスに乗り周山バス停で下車。登城口までは徒歩10分くらいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

流行に敏感なので (2023/10/08 訪問)

大河ドラマ「麒麟がくる」終了後3年経ち光秀の城・周山城に登城(笑)
石垣のある周山城(東の城)と土の城の西の城があります。

周山城がディナーとすれば西の城はデザートとなります。
周山城だけだと約1時間強。西の城を加えると約2時間強が目安です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 明智光秀
築城年 天正7年(1579)
主な城主 明智氏
遺構 曲輪、天守台、石垣、土塁、堀切、井戸、虎口
再建造物 石碑、説明板
住所 京都府京都市右京区京北周山町