そうじゃじょう

総社城

群馬県前橋市

別名 : 惣社城、植野城
旧国名 : 上野

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

じゅんじん

主郭は公園 (2025/02/12 訪問)

結構大きめなお城でした。古墳も物見に利用とか。遺構は堀のあとがあるくらいでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

肉球

住宅に攻め込まれてます (2024/03/02 訪問)

江戸時代に入り秋元氏によって築かれ甲斐国谷村へ転封となると廃城。
わずか30年ほどしか存在しなかってようです。
本丸と二の丸の一部は利根川に侵食され存在していません。
説明板のある城川公園東側は二の丸跡なのか堀跡なのかわかりませんが
宅地化され住宅に埋め尽くされるのも時間の問題かと。
その宅地化された南端には二の丸堀といわれる溝が僅かに残されています。
物見櫓があったとされる遠見山古墳の西側も住宅の建設が進められ
こちらも住宅に埋め尽くされそうで城の痕跡を見つけるのも難しくなりそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

たぬぬ

古墳が物見台として利用されました。 (2022/07/27 訪問)

案内板のある公園には遺構はありません。少し離れたところにある遠見山古墳が物見台として利用されました。古墳には登ることができました。また、総社城西木戸跡の石碑が建っています。

+ 続きを読む

小城小次郎

痕跡探しの散策も楽しかろう (2021/10/14 訪問)

ついつい惣社長尾氏のお城と思いたくなるがそれは蒼海城で、こちらは深谷上杉氏の家中から近世大名へと奇跡的な出世を遂げた秋元氏の居城。目立った痕跡は少ないがそれだけにその痕跡を探しながら散策すると楽しいとも言える。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 秋元長朝
築城年 慶長6年(1601)
主な城主 秋元氏
遺構 横堀跡、物見台
再建造物 説明板
住所 群馬県前橋市総社町総社(遠見山古墳)