城びと お城 蒼海城 あおみじょう 蒼海城 群馬県前橋市 旧国名 : 上野 行った 行ってみたい 投稿する ※「みんなの写真投稿」の最新写真が表示されています。 口コミ・画像を投稿する みんなの写真投稿 投稿する 0 0 0 0 0 ✕ 人が「いいね」しています。 + もっと見る みんなの口コミ 投稿する じゅんじん 2025/08/16 10:05 2025/08/16 10:05 お城全般 総社神社 (2025/02/12 訪問) 東端ですが縄張り看板があります。 + 続きを読む 0 0 0 0 0 0 0 0 0 + すべての写真を見る ♥ いいね 12人が「いいね」しています。 しんちゃん 2025/02/06 21:25 2025/02/06 21:25 お城全般 総社長尾氏 (2025/02/02 訪問) 蒼海城は上野国府跡の周辺に築かれていたとされます。現在は開発が進んで、雰囲気はだいぶ変わってしまったのではないでしょうか。長尾氏らしき武者のレリーフのある神社の近くに「御陵神社と長尾氏由緒」と表題のついた案内板があります。 永享元年(1429)上野国守護代・総社長尾氏の長尾忠房によって築かれたとされています。 + 続きを読む 0 0 0 0 0 0 0 0 + すべての写真を見る ♥ いいね 13人が「いいね」しています。 赤い城 2022/07/17 10:10 2022/07/17 10:10 お城全般 総社神社が城跡と思いきや (2022/06/26 訪問) 総社神社に大きな説明板があり、ここが主郭跡かと思ったら東の端とのことでした 少し歩いたところが城跡ですが遺構はありません。 盛り土の場所がありますが立入禁止となっています。 周りを歩いたところクランクになった道路があり、なんとなく城跡っぽさは感じられます。 冒頭の総社神社ですが由緒のある神社で当日は神前の結婚式が挙げられていました。 + 続きを読む 1 0 0 0 0 0 + すべての写真を見る ♥ いいね 19人が「いいね」しています。 小城小次郎 2022/02/17 21:50 2022/02/17 21:50 つぶやき もしかしたら群郭式のお城なのかも (2021/10/14 訪問) 総社と国府と国分寺が揃う、まさしく上野国の中心だった前橋市元総社を本拠とした総社長尾氏のお城とされるのが蒼海城だが、縄張を見ると群郭式に見える。区画整理で少しずつ遺構が削られているようなのが気がかりでもある。 + 続きを読む 0 0 ♥ いいね 9人が「いいね」しています。 + もっと見る 城郭情報 分類・構造 平城 築城主 総社長尾氏 築城年 永享元年(1429) 主な城主 総社長尾氏、諏訪頼忠、秋元長朝 廃城年 慶長6年(1601) 遺構 土塁 再建造物 説明板 住所 群馬県前橋市元総社町(総社神社) 提供元:ニッポン城めぐり マップ オススメ記事 現存12天守・国宝5城一覧リスト 日本100名城・続日本100名城一覧リスト 記事ランキング お城のご朱印!?登城記念に「御城印」を集めてみませんか? 第29回【鑑賞】国宝天守5城ってどうやって選ばれたの? 国宝と重要文化財の違いって? 【1位~10位編】「国民10万人がガチ投票!戦国武将総選挙」ベスト30の順位結果発表! 【1位~10位編】「お城好き1万人がガチで投票!お城総選挙」ベスト30の順位結果発表! 第24回【歴史】現存天守はなぜ12城しか残っていないの? システム利用停止ユーザーです。ログアウトか退会を行ってください。 ログアウト 退会