みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

三浦の晃ちゃん

シンボルの伊達政宗公の銅像が・・・ (2022/05/04 訪問)

シンボルの伊達政宗公の銅像が、先の地震で傾いたようで、修復中でした。残念です。また、通行止めになっているところがあります。ゴールデンウィーク中なので、かんこうきゃくがたくさんいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

三浦の晃ちゃん

歴史の教科書 (2022/05/04 訪問)

現在は、何も建物がありませんが、門の復元工事をしていました。管理事務所から少し離れたところに、石碑が、ありますが、私の記憶では、教科書にも載っていたものだと思うので、必見です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

松本城 (2022/03/27 訪問)

松本城

+ 続きを読む

TMN97

飛山城址 (2022/05/03 訪問)

飛山城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

黒羽城址 (2022/05/04 訪問)

黒羽城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

宇都宮城址 (2022/05/03 訪問)

宇都宮城址

+ 続きを読む

TMN97

太田原城址 (2022/05/04 訪問)

大田原城址

+ 続きを読む

にのまる

畠山重忠公史跡公園 (2022/04/01 訪問)

18きっぷ3回目の4城目。
秩父鉄道永田駅から徒歩15分くらいです。
重忠公の鵯越、銅像だけではなく「重忠橋」の袂にも描かれていました。
館跡の遺構として土塁が確認できます。
音声ガイド付きの五輪塔、産湯の井戸などのほか、説明板もいくつも設置され、重忠公愛が伝わってくる公園でした。
しかし、この方もいずれ消されてしまうのかと……

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

鬼小島弥太郎墓所散策ついでに。 (2022/05/04 訪問)

そういえば,飯山城行ってないな…上杉謙信にゆかりのある城なのに…ということで,公園散策的テンションでやってきました。北信濃エリアは,どちらかというと上杉推しの人達が多いと聞いたことがあります。たしかに,上杉的空気感の漂う城と街でした。
鬼小島弥太郎墓所については,あらためて投稿したいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

キンヤ

至る所に残る石垣を探すのが楽しく、良く整備された城 (2022/04/30 訪問)

若狭守護武田氏家臣の粟屋勝久によって築かれたと伝わる越前との境目の城で、朝倉氏の侵攻を防ぎました。
織田信長の朝倉攻めの際は信長に味方し、織田軍が入城し本陣となりました。
その後、豊臣氏家臣の木村定光が城主となり、石垣造りの城に改修したようです。

山麓部の准藩士屋敷跡と佐柿町奉行所跡に立派な石垣が残っています。
城主居館跡でも発掘された石垣が見られ、削平地が段々にあります。
山城部へ登って行くと、伝二ノ丸があり見事な土塁・喰違い虎口があります。
本丸の北西下には帯曲輪や堀切に発掘された石垣が見られます。
本丸の北西側に5段の連続曲輪群があり、特にⅡ郭の切岸が高く見応えがあります。
本丸は広く、北西と東に虎口があり、周囲に石垣が残っています。
本丸の南東下には、大きな堀切があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とってぃ

初、娘の城攻め (2022/05/04 訪問)

妻の実家へ娘を見せに行った帰りに。
娘(5ヶ月)を抱っこしての城攻め。
小さい駐車場から最短で二の丸、本丸跡へ。
眺めがよかったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

包囲戦を楽しむ姿勢はここでも (2021/01/08 訪問)

三木城攻めの本陣として織田信忠や羽柴秀吉が使っていた陣城。太閤ヶ平や石垣山城のような派手な遺構はないが別所軍をここで撃退しているし茶会もやっていたらしい。包囲戦を楽しむ秀吉の真骨頂といえようか。

+ 続きを読む

小城小次郎

それなりの勝算を抱きたくなる堅固な城だ (2022/01/08 訪問)

三木城の攻防戦は圧倒的な動員力と経済力を有する織田方(羽柴方)が勝利するが別所氏には堅固な三木城を頼みとする、それなりの勝算があったのだろう。後に豊臣氏も堅固な大坂城を頼みとして滅びの道を歩むこととなる。

+ 続きを読む

織田晃司

今は果樹園 (2022/05/01 訪問)

となった荏原城。
主郭を土塁で囲み、さらに水堀で囲む。

+ 続きを読む

いんげん丸虫

伊達政宗生誕の地 (2022/05/02 訪問)

コロナ規制もなく花粉も落ち着いたGW、満を持して山形に巡ってきました。
雨上がりで地面にはいろんな植物が若葉を出しはじめて清々しいです。
伊達、上杉居城の地として有名な館山城。
大きな土塁、堀切、井戸跡、館跡など見どころは多数ありますが、やはり
桝形が一番特徴的ですね。

+ 続きを読む

織田晃司

まつたけ食べたい… (2022/04/30 訪問)

一番上の竹林寺参拝者駐車場に車を停め竹林寺へ。
下ること約10分で主郭に到着。

土橋と井戸跡が見どころ。
石積は発見できず…

+ 続きを読む

ほーり

四国の最初の城 (2022/04/30 訪問)

四国に旅行に行きました。(香川・徳島)
現存12天守のお城(国指定重要文化財)ですが石垣が日本一としきりに表示されてました。
石垣は、山麓から山頂まで4重に重ねられ、合わせると60メートルになり、総高としては日本一高い]、三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルあるそうです。
その石垣も一部が崩落しており、修復工事の途中でした。
天守ですが日本一小さな現存木造天守となっております。
敷地に丸亀市立資料館があり、歴史・考古・民俗・企画展示があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

長浜城(2007年、2017年) (2017/12/03 訪問)

2007年
伊吹山登山とあわせて訪城。この日はとても暑かった。
2017年
近江国の城巡りで、小谷城を探訪した帰りに長浜駅で下車して立ち寄る。模擬天守からは遠く小谷城が遠望できた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

小谷城(2017年)(3)(小谷山山頂の大嶽城) (2017/12/03 訪問)

小谷山山頂にある大嶽城跡(土塁、二重の堀切)を案内していただく

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

近江国の城巡り~小谷城(2017年)(2) (2017/12/03 訪問)

小谷城探訪続き(後半)

月所丸跡(畝状竪堀跡、二重の堀切)~清水谷~大野木屋敷跡~三田村屋敷跡~段築跡~竪堀跡~御屋敷跡~小谷城戦国歴史資料館

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ542