バックに映る冠雪した山は,出羽富士と称され,日本百名山の一つ「鳥海山」です。鳥海山は秋田と山形の県境にまたがる,標高:2000mを超える山です。「秋田」のような空気感は漂っているので,イイ線いっているかと思います。
しかしながら,山形でした…。この時,山形の桜はまだ蕾でしたので,まさしく今頃咲き誇っているかと思います。
さて,城輪柵は出羽国府推定地。政庁南門と東門が復元されています。クイズ画像は,東門の内側と礎石と鳥海山を収めたものです。織田晃司さんは南門の外側と鳥海山をコラボさせてます。
秋田に潜入される際は,ここもぜひ立ち寄っていただきたいと思います。
で,赤い城さんからのクイズですが,これはとても美しいと思い,「いいね!」をした記憶があります。たしか昨年だったかと…。
「桐生城」でいかがでしょうか…?
このころ,福祉関連で接していた方が偶然にも「桐生さん」でしたので,何気に合わせて記憶にインプットされていました。
+ 続きを読む