日本100名城

きのじょう

鬼ノ城

岡山県総社市


旧国名 : 備中

投稿する
鬼ノ城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ヒロケン

古代山城 (2024/05/01 訪問)

鬼ノ城は、標高約400mの鬼城山に築かれ、吉備高原の最南端に位置し総社平野は勿論、瀬戸内海を見渡すことが出来る古代山城です。築城年代は文献が乏しく分っていないそうですが、古代の総社平野は吉備の中心として栄え、政治・経済・文化・交通の要衝にあり、その背後に鬼ノ城が築かれていることから、飛鳥・奈良・平安の時代に築かれたものとされています。鬼ノ城は壮大で鬼城山の八合目から九合目を取り囲むよう様にして築かれた城壁で囲まれ、その全周は約2.8kmにもなり、城壁には城門が4カ所、水門が6カ所角楼が1カ所、各種の施設が設けられています。

古代山城にはあまり興味が無かった自分ですが、NHKの「日本最強の城」で紹介されていたのを見て、11年振り2度目の再訪を決めました。登城前から雨が降りしきり、傘をさしての登城となりましたが、よく整備されており足元には苦はありませんでした。見所も随所にあり、復元された西門をはじめ、屏風折れの石垣や水門などが当時を想像させてくれています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

シャンシャン

謎多き古代山城 (2024/05/10 訪問)

非常に大規模な城跡ながら、文献には一切載っていないという謎多き古代の山城。
復元された立派な西門や土壁、高石垣、水門など見どころ満載!
所々にある展望台から見える景色はまさに絶景!平野を一望し、遥か遠くまで見渡せることができる。
近世城郭とはまた違う魅力がいっぱい詰まった城跡。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

虎の子

城への交通手段実践レポート (2023/05/16 訪問)

※備中高松城、備中松山城と共に登城

6:07品川(新幹線)、9:09,9:29岡山(JR)、9:59服部 
 ※服部駅からタクシー2時間貸切(旅行支援キャンペーンで半額利用でした)
  鬼ノ城(散策50分)、足守陣屋、蛙が鼻堤防跡(備中高松城遺構)を経て備中高松城跡までで2時間。

 鬼ノ城(百名城スタンプ 鬼ノ城ビジターセンター9:00-16:30月休)

 足守陣屋
  ※足守藩木下家(豊臣秀吉の家系)の陣屋
  ※明治まで存続し、庭園「近水園(おみずえん)」と数奇屋建築の吟風閣が現存

 備中高松城(続百名城スタンプ 城址公園史料館10:00-15:00月休)
  ※蛙が鼻堤防跡は水攻めの際に築いた堤防の一部(資料館から徒歩14分)

13:25(資料館から徒歩10分)備中高松(JR)、13:42,13:49総社(JR)、14:14備中高梁
  駅観光案内所(乗合タクシー800円事前予約要)、14:30ふいご峠
 (徒歩20分)備中松山城(百名城スタンプ 券売所9:00-16:30)
  ※さんじゅうろう(猫)は二の丸で出迎えてくれました
  ※天守内で映画の撮影をしていました(岡山出身の俳優さんが演じてました)

16:10ぶいご峠(乗合タクシー)、16:20,16:56備中高梁(JR)、17:58,18:10岡山(JR)、19:39津山

 泊:津山城付近のホテルに泊
   ※ホテルの窓から津山城のライトアップが見えました

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

けむん

古代のお城です (2023/12/23 訪問)

日本百名城スタンプのために訪問。時間制約もあり、西の門の少し先までと鬼城山ビジターセンターを見学して終了しました。

+ 続きを読む

概要

吉備平野を見下ろす標高397mの鬼城山に、7世紀頃に築かれたとされる古代山城。土を突き固めた版築土塁の城壁は長さ約2.8kmにも及び、要所は高石垣となっている。城内には4つの城門があり、三重の木造建築による高さ約13mの西門が推定復元されている。

城郭情報

城地種類 神籠石式山城
築城年代 天智天皇2年(663)
築城者 不明
主要城主 不明
文化財史跡区分 国史跡(鬼城山)
天守の現況・形態 なし
主な関連施設 門、石垣、土塁、石碑、説明板
主な遺構 列石、土塁、水門
住所 岡山県総社市奥坂鬼城山
問い合わせ先 総社市商工観光課
問い合わせ先電話番号 0866-92-8200