せきじょう

関城

岐阜県関市

別名 : 安桜山城
旧国名 : 美濃

投稿する
東の郭より
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

山城としてはちょっと心もとない (2023/11/03 訪問)

関城は永禄8年(1565)織田信長が堂洞城を攻めた際に、関地方を治めた長井隼人が陣を張った山城と、展望台にある案内板に書かれています。現在ではハイキングコースになっていて登り口はいくつかあるようですが、私は南側のトンネルの右わきにある御嶽神社の階段から登城しました。最高部が主郭になっていて特に遺構は残っていませんが、東側と西側にいくつか郭らしき扁平地があり、西端の郭には展望台が建てられています。主郭の北東側にも帯郭らしき箇所があり、そこに竪堀が一本残っているのが唯一山城らしい遺構のようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)7日目:関城 (2023/04/24 訪問)

宿泊先ホテルの朝食前に、安桜山公園駐車場入口(35.486805、136.916231)に向かいました。
最上段の駐車場脇に登城口があり、主郭まで400mくらいだと思います。

1528年(享禄元年)に、長井長弘によって築かれたと云われています。
その後、城主は斎藤龍興の重臣長井道利になり、中濃から東濃可児郡あたりまでを勢力下においていたそうです。
1565年(永禄8年)に織田信長が堂洞城を攻めたときには、長井道利が関城に布陣していましたが、堂洞城が落城すると長井道利は関城から退いたそうです。
その後、関に城主は置かれず、信長は代官を派遣し直轄統治したそうです。

登城口から進むと本丸跡の御嶽神社修験場に辿り着けます。
遺構らしきものは見ませんでしたが、展望台の一番上に関城の説明板がありました。
攻城時間は35分くらいでした。次の攻城先=大洞城に向かう前に、一旦ホテルに戻り朝食をとりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

関城 (2022/04/02 訪問)

【関城】
<駐車場他>安桜山駐車場<35.486948, 136.916849>数十台分あり。
<交通手段>車

<感想>1泊2日郡上の旅4城目。関城は1528年に長井長弘が築いたとされる。後に城主が斎藤龍興の重臣長井道利になり、1565年信長の進攻により開城したようです。登城ルートはいくつかあるが駐車できる上記ポイントに駐車して登城しました。城跡手前に展望台があり関市を一望できます。城跡の残る遺構は少なく西にある展望台や東にある岩盤上に建っている東屋の場所も曲輪であったような感じだが明確な感じはしない。主郭の周辺を中心に一回りして終了しました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

安桜山公園 (2021/04/30 訪問)

 登場ルートはいくつかありますが、長良川鉄道関駅の前の関善光寺より登城しました。関善光寺には関城の案内板がありました。遺構はあまり残っていませんが、腰曲輪と浅くなっている竪堀を見ることができます。安桜山公園展望台という櫓風の展望台が山の上にありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 長井長弘
築城年 享禄元年(1528)
主な城主 長井道利
遺構 曲輪、竪堀
再建造物 説明板
住所 岐阜県関市山ノ手