ヒロケンさん、とある煩悩の登城目録さん、『城めぐりのきっかけ』告白リレーへのご参加ありがとうございます。ほんの思いつきからこうして皆さまのお話を伺えて、ありがたいやら自らを省みてお恥ずかしいやらですが…。
ヒロケンさん
人生というのはいろんな人や物事との出会いによって紡がれていくものなんだなぁ、と改めて。ヒロケンさんを城めぐりに導いた先輩が早逝されたことは言うべき言葉もありませんが、自分のことを忘れずにこうして城めぐりを続けていてくれることは、きっと喜んでおられますよね。私もヒロケンさんの先輩のように、死後も誰かに思い返してもらえるような人との関わり方をしていきたいものです(城めぐりに限らず)。
とある煩悩の登城目録さん
やっぱり100名城スタンプラリーの影響力は大きいんだなー、と。最初は何となくだったとしても、小谷城のような名城に出会ってスイッチが入るきっかけになるという意味でも。そしてさらにハマれば(続)100名城に限らず、城びと登録城にも限らずに行くようになる……全くもって共感しかありません。とある煩悩の登城目録さんの投稿を拝見して小谷城にもまた行きたくなりましたし、良い城には何度でも再訪したいですよね。
ところで…
あさん、遅ればせながら大阪・京都コンプリートおめでとうございます。滋賀と奈良はコンプ済み、兵庫もリーチとなると近畿で残すは和歌山のみですね。先日、和歌山の未投稿4城は県民としての責務、などと申しましたが、あれは「オレの獲物だ、手出し無用」という趣旨ではなく「和歌山中南部の人跡未踏の城に県外から来てもらうのも申し訳ないしなぁ…」というようなものなので、行こうというお気持ちがあれば、どうぞ気兼ねなく一番槍つけちゃって下さい。
+ 続きを読む