JR泉駅から徒歩7分。小名浜を観光した帰りに立ち寄りました。
泉陣屋は内藤氏、板倉氏、本多氏が治めた泉藩の藩庁です。
陣屋跡は、泉公民館、泉西公園になっています。泉公民館の北東側の歩道そばに泉城阯碑、説明碑、「赤玉本多」のモニュメントが設置されていました。赤玉本多の由来は、泉藩本多家二代藩主の本多忠籌が寛政二年(1790)に老中に就任し、江戸登城の際に持ち槍二本が許されました。そのうちの一本の槍には、太陽をあらわす「朱天目」、俗にいう「赤玉本多」が飾られたことにちなんでモニュメントとなったようです。泉西公園には、公園北側に陣屋の土塁が残されています。
そして陣屋門も残されており、陣屋跡から東に500mほどの所にある民家に移築されています。陣屋跡から西に目を移すと、700mほど西に泉藩主本多家墓所もあります。
+ 続きを読む











