双六館からの転戦です。五城目町森林資料館閉館時刻前にたどり着けそうだったので、赴くことにしました。五城目町森林資料館は無料で、林業の町としての五城目を良く知ることができました。帰宅してから日本鉄道旅行歴史地図帳を引っ張り出して、杉沢森林鉄道を確認してしまいました。遠方からも模擬天守が良く望めるこの城は、砂沢城という名の城で、麓の四渡園は城主の屋敷跡とのことです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/10/20 07:31
2025/06/18 19:10
2024/08/04 16:32
| 分類・構造 | 山城 |
|---|---|
| 天守構造 | 独立式層塔型[3重3階/1984年築/RC造模擬] |
| 築城主 | 藤原秀盛 |
| 築城年 | 天正17年(1589)? |
| 主な城主 | 藤原秀盛、五十目氏 |
| 廃城年 | 慶長6年(1601) |
| 遺構 | 曲輪、帯曲輪 |
| 再建造物 | 模擬天守(森林資料館)、説明板(砂沢城) |
| 住所 | 秋田県南秋田郡五城目町字兎品沢62-2 |
| 問い合わせ先 | 森林資料館(五城目城) |
| 問い合わせ先電話番号 | 018-852-3110 |