今年は長篠の戦いから450年とのことで、1日かけてゆっくり
堪能。
最初に馬防柵を見学し、武田勝頼布陣を目指して散策。
その後、織田信長陣、徳川家康陣、真田兄弟の墓や新城市設楽原資料館を見学。
続いて長篠城周辺へ。
お城を見てまわった後、長篠城址史跡保存館や鳥居強右衛門の墓・磔の地、中山砦跡、鳶ヶ巣山砦、医王寺近くの武田勝頼本陣を見学。
車で行ったが、1日かけて十分に楽しめた時間だった。
観光地化していないので、当時を想像しながら楽しめる反面、車を停める場所がほとんどなく、探すのに苦労した。
秀吉の陣地や鳥居強右衛門の磔の地は、有名どころなので、2,3台でもあってはいいのではと思った。
バイクや電動自転車なら、停めるところもあまり気にせず、1日あれば十分楽しめるかも。
長篠の戦いから450年の記念タオルを購入したが、文字がローマ字だったり、タオルの質が良くなかったので、評価は❌️。
+ 続きを読む