今日は26日なので、すこし26(ふる)い写真を・・。今年のGWとお盆は最大4連休取れれば御の字です。遠出はしばらく難しそうです。
特別史跡・水城ですが天智2年(683)白村江での戦いで敗れた後、唐・新羅の日本への信攻に備えて大野城や基肄城と同時期に築かれました。全長1.2km、幅77m、高さ9mのでかい土塁で吉松丘陵と国分の丘陵を塞ぐように築かれています。当時の日本にこれだけの城柵や山城を築く能力があったことに驚かされます。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/01/26 02:38
でかい土塁 (2014/10/06 訪問)
今日は26日なので、すこし26(ふる)い写真を・・。今年のGWとお盆は最大4連休取れれば御の字です。遠出はしばらく難しそうです。
特別史跡・水城ですが天智2年(683)白村江での戦いで敗れた後、唐・新羅の日本への信攻に備えて大野城や基肄城と同時期に築かれました。全長1.2km、幅77m、高さ9mのでかい土塁で吉松丘陵と国分の丘陵を塞ぐように築かれています。当時の日本にこれだけの城柵や山城を築く能力があったことに驚かされます。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2024/10/09 23:30
2024/09/25 19:54
広大な山城のあとに (2024/09/11 訪問)
大野城にしっかりと登城して大宰府との関連性を確認して行ってきました。
この部分的とはいえ土塁の凄さ!
そもそも今から約1350年前にこれだけの土木技術で建造されたかと思うと感嘆しかありません。
車で行くと狭い道の交差点なのでどこをどう行くのか悩みますが早めに行って資料館の駐車場に止めることをお勧めします。
スタンプは大野城と併せて心のふるさと館でゲットしました。
心のふるさと館の展示もとても興味深くぜひ皆さん行ってみてください。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2024/08/25 16:24
続100名城スタンプ設置 (2024/08/12 訪問)
水城は、664年中国の唐王朝との戦争に敗れた日本が侵略に備えるため朝鮮半島にあった百済国の都を巡る城壁にならって築かれた、全長1.2km、高さ9mの城壁(土塁)です。中国文明に習い造られた強固な城壁(土塁)は、1360年経た今もその姿を留めています。
水城は、後に大宰府を守る役割を担った城壁跡で、大きな外濠があった為、「水城」と呼ばれたとの事です。
続100名城スタンプ設置個所の水城館は、土塁のイメージを盛り土で復元し、その内部に施設を埋め込んだ特徴的な建物になっています。
水城東門の碑のすぐ横に建設されており、開館時間が9:00~16:30 他にも、大宰府市役所にも設置されており、此方の開館時間は8:30~17:00までとなっています。(駐車場・トイレ完備です)
この日、10日から金沢に滞在しており、11日の17:00に車で金沢を出発。途中休憩を挟み14時間かけ水城にやってきました😫水城着が7:00少し回っていました。水城館周辺だけなら、40分もあれば十分で、8:00前には散策を終え、水城館の開館時間を確認し愕然( ノД`)シクシク…まだ60分もあり、この後、大宰府政庁跡、大宰府天満宮を散策し、人吉まで行く予定であった為、スタンプは諦めました。
次回、九州訪問の際、スタンプを求めて水城に再訪する計画を立てようと考えています。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
城地種類 | 防塁 |
---|---|
築城年代 | 天智天皇3年(664) |
築城者 | 天智天皇 |
主要城主 | 防人司 |
文化財史跡区分 | 国特別史跡(水城跡) |
天守の現況・形態 | なし |
主な関連施設 | 石碑、説明板 |
主な遺構 | 土塁 |
住所 | 福岡県太宰府市他/大野城市/春日市 |
---|---|
問い合わせ先 | 太宰府市文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 092-921-2121 |