映画「のぼうの城」の舞台。
お城内の史料を拝見して、様々な大名が続いていたを初めて知りました。
平城ですが、なかなか迫力あります。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2021/01/21 00:52
2021/01/01 11:22
明けましておめでとうございます<(_ _)> (2014/09/21 訪問)
新年明けましておめでとうございます。
正直昨年1年は無かったものとしてカウントしたいくらい酷い1年だったと思います。
来年の初めに同じ事書かなくて済むようになれば嬉しいんですが。。。今の行政を含め緊張感無い人々を見ていると難しいかな(ー”ー#)
と、不安な事ばかり考えているとよろしくないのでポジティブ且つ慎重に行こうと思います。
年明け1発目は忍城投稿です。
個人的に模擬天守や櫓が近代的過ぎる&撮影禁止な場所が近隣に多かった(小田原城とかも)為に天守や櫓の興味が急激に薄れ、土の遺構に目覚めたきっかけになったのがここ忍城でした(ーωー;)
後に忍城にも遺構が残っており、更に忍城合戦に関する遺構が近隣に存在していた事でこの手のお城への評価を一転させたのも忍城なんですよね~(遠い目)
結果お城巡りを始めた2013年終盤に訪問したのを皮 切りに5回以上は訪問しておりますw
折角なので今回は忍城の周辺の関連場所を写真掲載させて頂きました。
(忍城模擬櫓/現存土塁、忍城支城・皿尾城碑、さきたま古墳内にある石田三成陣と石田堤跡、成田家重臣 正木丹波守の菩提寺・高源寺、忍城攻略戦・佐間口跡地となる佐間天神社)
本年も正攻法ではない記事が多くなると思いますが、生暖かい目で見て頂ければと思います(笑)
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
2020/12/31 16:34
城地種類 | 平城 |
---|---|
築城年代 | 延徳2年(1490) |
築城者 | 成田氏 |
主要城主 | 成田氏、松平氏 |
文化財史跡区分 | 県旧跡(忍城跡) |
天守の現況・形態 | 層塔型御三階櫓[3重/1701年築/破却(廃城)]、層塔型御三階櫓[3重3階/1988年再/RC造外観復興] |
主な関連施設 | 櫓、模擬門、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、土塁、横堀(水堀)、移築門 |
住所 | 埼玉県行田市本丸17-23 |
---|---|
問い合わせ先 | 行田市環境経済部商工観光課観光担当 |
問い合わせ先電話番号 | 048-556-1111 |