江戸城の見附廻り、一部ですが。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/01/04 22:15
見附廻り (2017/12/29 訪問)
江戸城の見附廻り、一部ですが。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/04 22:10
七里の渡し (2018/01/03 訪問)
松阪→名古屋の道中其弐
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/04 22:09
石垣が残っている (2018/01/03 訪問)
松阪→名古屋の道中其壱
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/04 21:16
昨年(2017)一般参賀 (2017/01/02 訪問)
一般的には皇居と呼ばれてますが江戸城のほうがしっくりきます。
一般参賀の他に桜や紅葉の季節にも普段入れないところに入れます。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/04 19:31
2018/01/04 19:30
2018/01/04 19:29
2018/01/04 19:25
中城城 (2017/02/06 訪問)
見事なアーチ石垣!石門や石垣が残っている。普段とはちょっと違う城址にわくわくする城。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/04 19:21
ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/04 訪問)
公園としてきれいに整備されてしまっていますが、いくつもの郭の存在はしっかりと見て取ることができます。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/04 19:17
ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/04 訪問)
雫石八幡宮の周りに空堀、土塁の遺構が見られます。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/04 19:13
ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/04 訪問)
郭を分かつ空堀は舗装道路となってしまっていてちょっと情緒にはかける嫌いがあります。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/04 19:09
ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/04 訪問)
西曲輪と東曲輪の間の空堀はなかなか見応えがあります。西曲輪はきちんと整備されていますが、東曲輪は整備の手が入っていませんでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/04 18:34
2018/01/04 18:29
今帰仁城 (2017/02/05 訪問)
2月前半で桜まつりやってました。
カーブした石垣が美しい。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/04 18:09
2018/01/04 17:47
二度目の登城 (2016/12/17 訪問)
天守台の復元発掘調査が始まっていた。
その現場を見せてくれている。
前回訪れたときより見応えがあった。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/04 17:40
小山城 (2016/12/17 訪問)
大きい木碑が目印。
模擬天守だがかっこいい天守。三日月堀や三重堀もある。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/04 17:36
三回目の登城 (2016/12/17 訪問)
忍者たちが天守閣のすす払いしてました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/04 17:33
横須賀城 (2016/12/17 訪問)
個性的な丸い川原石、玉石垣が魅力的。
ものすごい数の石が出迎えてくれる。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/04 17:29
高天神城 (2016/12/17 訪問)
風が強く極寒の中登城。
大河内源三郎が8年も幽閉されていた石牢が残る。
山城はなかなかの広さ。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。