ともじょう

鞆城

広島県福山市


旧国名 : 備後

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

福島正則の築こうとした総石垣の海城 (2024/01/04 訪問)

鞆城の始まりは元亀4年(1573)に織田信長によって京都を追われた足利義昭をかくまうために築かれた鞆要害とされています。足利義昭公は天正4年(1576)頃から当地に滞在しており要害もそのころに築かれたと思います。
現在の縄張りは関ヶ原の合戦の後に、安芸・備後国を領有した福島正則によって大改修されたもので、工事は慶長14年(1609)まで行われてましたが、完成を待たずに破却されています。
本丸跡は鞆の浦歴史民俗資料館になっていて周辺に石垣が残っています。特徴的な回の刻印のある石が複数見受けられ、三の丸の移築石垣にも回の刻印がありました。三の丸の石垣は病院建設時に23m北側の道路に面した場所に移されていますが、向きは180度近く変えられているようです。かつての石垣は海岸線に面し、福島氏改修時には軍船を係留できる海城であったことを示しているようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Kimoくん

ルーツを訪ねて鞆の浦~その1~ (2023/10/22 訪問)

6月の熊本以来久しぶりの城巡り。祖父のルーツの地鞆の浦を初めて訪問しました 天候にも恵まれ鞆城→大可島城登城と待ち歩きを満喫 石垣に刻まれた刻印を見て大感激!その後に訪れた地元の名産品「保命酒」のお店で思わぬ発見。顛末はこの後の福山城訪問記でお知らせしますので是非ご覧下さい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

大可島城から徒歩で。 (2023/03/20 訪問)

大可島城から,鞆の浦のシンボルとなっている常夜灯を経由して,鞆城へ。町並に風情があるので,ゆっくりと時間をかけて。
月曜日ということで,鞆の浦歴史民俗資料館は休館日でした。しかし,(雨男なので)天候に恵まれたのでよかったです。同伴の母が晴れ女なんだと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

11年ぶりの鞆城 (2022/11/04 訪問)

大可島城を俯瞰するために鞆城にも脚を伸ばしてみました。2011年8月以来、11年ぶりの鞆城です。その間、大河ドラマで何度も足利義昭が描かれました。「麒麟がくる」の足利義昭は特に印象的でした。この後、対潮楼や桝屋清右衛門宅なども巡って鞆の浦を満喫させて頂きました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 型式不明[3重3階/1600年頃/破却(一国一城令)]
築城主 毛利元就
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な改修者 毛利輝元、福島正則
主な城主 毛利氏、足利義昭、福島氏
廃城年 元和元年(1615)
遺構 曲輪、帯曲輪、石垣
指定文化財 市史跡(鞆城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 広島県福山市鞆町後地
問い合わせ先 福山市文化課
問い合わせ先電話番号 084-928-1117