新横浜駅の隣の駅です。
こじんまりしていて全体像を把握しやすいお城です。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/01/05 21:24
2018/01/05 20:08
満開の桜 (2017/04/15 訪問)
去年は桜が遅かったようで、満開の桜が咲き誇っていました。空堀が額田城に通じるテイスト。土塁は額田城より上かも。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/05 20:02
丸亀城 (2017/11/01 訪問)
本当に要塞のようだった。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/05 19:59
素晴らしい空堀 (2017/04/15 訪問)
主郭、二の丸の周りを大規模な空堀がぐるりと巡っている素晴らしい城です。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/05 19:58
二度目の登城 (2017/08/20 訪問)
やはり石垣が素敵。さらに苔むしてるように感じる。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/05 19:55
2018/01/05 19:19
砥石城 (2017/08/20 訪問)
少しだけ残っている石垣を目当てに登城。
入り口の「なめんなよ!」を確認してからスタート。
模擬?復元?の櫓に登ったが眺望は良くない。
しばらくは平坦な道。その後米山城との分岐を右に進み砥石城へ向かう。そこからはただひたすらに階段、階段、階段、上り坂。
一部ロープがある場所もあったが、整備されているので登りやすい。が、久しぶりに汗だくになった。
砥石城からの眺めは上田市、真田の町、関東富士見100景まであった。気持ちいい。
そこから5、6分で石垣がお目見え。
その先にも枡形城や本城など連なるが、今回は砥石城のみ。
帰りは膝にきた。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/05 19:03
真田氏本城 (2017/08/20 訪問)
行きやすい山城。
本丸すぐまで車で行けるので登山はほとんどなし。
真田丸の撮影で使われた丸太がそのまま残っていた。遺構目当てではちょっと物足りない感じ。
真田町や砥石城など眺望は気持ちいい。
一帯が真田氏に関係する街なので、真田めぐりすると楽しい。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/01/05 18:16
2018/01/05 18:04
山城は登るのが楽しい (2017/04/12 訪問)
遺構はほとんどなく,地形が残るのみです。しかしここにいくつかの丸が築かれていたと考えると俄然楽しくなってきます。そう険しくもなく,道はなんとか整備されているので,登るのは苦にはなりません。奥行きが長い城です。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 18:03
関宿城 (2017/03/18 訪問)
模擬の天守閣風櫓は博物館になっている。これがなかなかの資料で、見応えがあった。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 17:58
軽い山登り (2017/05/18 訪問)
イノシシ避けの柵をくぐりながらの軽い山登り。土塁,切り通しなどを見ながらずんずん上ると天守まで30分くらいかな。新幹線の駅裏の小高い山がまるっと城だったようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 17:55
街中にあるよ (2017/06/08 訪問)
城下町が現代の街となっているので街中にあるアクセスの良さ。天守は復元で,それがあるから城郭っぽくなってる感じ。(全体に復元っぽさが強い)
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 17:50
山の上 (2017/06/08 訪問)
本丸まで小走りで登って,死ぬかと思いました。本丸からの眺望がすばらしい。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 10:25
何もない (2018/01/05 訪問)
木曽義仲の四天王の一人、根井行親の館跡で正法寺と言うお寺を中心に四方150㍍の地域を指す。
現在では遺構は何も無く田畑や宅地になっている。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/05 07:33
遺構はわずか (2017/04/15 訪問)
石垣がいやでも目に飛び込んできてしまうが、この城の遺構は、鳩石と表門礎石くらいだという。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/01/05 07:26
山城も大切に (2017/04/15 訪問)
麓の部分は過剰に整備されているが、中世山城の龍子山城には整備の手がほとんど入っていない。空堀や土塁などの遺構もあるだけに残念である。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 04:48
目眩が... (2017/09/21 訪問)
窓が大きく下を見たら目眩がしました(^o^;)ヘタレやなぁ...
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/05 04:48
目眩が... (2017/09/21 訪問)
窓が大きく下を見たら目眩がしました(^o^;)ヘタレやなぁ...
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。