以前,佐賀城攻城時にスルーしてしまったので,訪れました。龍造寺隆信誕生地碑に圧倒されますが,水堀の折れが当時の面影を遺しているように思えました。赤松小学校は完全に城域。眺めたりウロウロすると不審者扱いされるので,ただの歩行者を装いました…。
赤色かるたについて…
赤色かるたは,日本100名城かるたよりも数段マニアックだと思います。正直言って,CF大丈夫かなぁ…という心配のほうが先走っております。目標設定を,日本100名城の時よりも下げないと無謀なチャレンジに思えます。
取り下げた4城は,山城ファンにとって魅力的だったので,変更は残念でした…。しかも「たかとりじょう」がダブル選出されており,明確なアソビ心も感じられる仕様となっていました。あくまでも,個人的見解ですが…。
にのまるさんへ…
赤色かるた前ににのまるさんから「新潟⇄新発田は白新線なのか……」というギモンが発せられましたが,計画と実際の工事とのギャップによるものとわかりました。本来なら「新新線」に名称変更されるべき。実際に道路では「新新バイパス」が存在しますョ。
計画時点,白山駅~新発田駅間で白新線というところからスタートしました。
新潟駅~関屋駅間は,信越線の貨物支線を旅客化。関屋駅~白山駅間は,信越線の貨物支線上に白山駅を移転し旅客化。新潟駅~関屋駅~白山駅間は,当時白山駅が起点だった越後線を区間延長。
これで,新潟駅~新発田駅間の工事が竣工しても,「白新線」の名称変更はされなかったそうです…。
そうそう,「空と海」のレス,ありがとうございました。
+ 続きを読む