あまたきじょう

雨滝城

香川県さぬき市


旧国名 : 讃岐

投稿する
登城口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

雨滝山 (2023/10/28 訪問)

雨滝自然科学館に車を停めさせてもらいました。
登山名簿的なものに名前を記入、ここから歩いて登りました。
車でも行けそうですが後悔しそうな道です。
歩いている途中天気が急変、雨が降ってきました。
濡れながらしばらく登ると登城口があります。
ここから登るとすぐに土橋、両側に竪堀が落ちます。
これは期待大!さらに登っていきます。
登城路は整備されて歩きやすいです。

桝形虎口を経てさらに登ると主郭に。
主郭についた頃には雨もあがり日が射してきました。
虎口も残っていましたがやや藪。

ここからまずは北側の曲輪に降りてみます。
虎口部分には石積も見られ、曲輪は何段かに連なっていました。

主郭に戻り、説明板の脇から東側に。
こちらにも曲輪が連なります。
石垣も何ヶ所か残っていて櫓台の部分が特に良好でした。

安富氏の居城でしたが長宗我部氏に攻められ落城、規模も大きな城だったようです。
眼下には津田港を望む眺望もgoodでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征7日目:雨滝城 (2022/07/26 訪問)

昼寝城からの転戦です。登城口前の東屋付近(34.284010、134.235563)に駐車しました。

築城年代は定かではないようですが、長禄年間(1457年〜1460年)安富盛長によって築かれたと云われています。
安富氏は播磨国三ケ月郷を領していたが、応安年間(1368年〜1375年)頃に細川頼之に従って讃岐国にきました。
1572年(元亀3年)安富盛定の時、三好長治の家臣篠原弾正入道紫雲の女を娶り三好と誼を結びます。
1572年(元亀3年)東讃に勢力のあった寒川氏は三好氏によって虎丸城を追われ、昼寝城に退くと、虎丸城には盛定が移り雨滝城には家臣六車城主六車宗湛が移りました。
1583年(天正11年)長宗我部元親の侵攻に遇い、降伏落城しました。

駐車した登山口階段から比高60mで、少し歩けば主郭に着くとの事前情報より右ひざ痛ながら登城を決断しました。
駐車した付近の登山口階段を登ると堀切、土橋があります。そこから5~6分歩けば四郭の虎口に着きます。四郭には石列がありました。
石垣は主郭下の城塁と二郭間、主郭と四郭間で確認しました。その他の郭は時間の都合で見学していません。
草がきれいに刈ってあり登り易かった。
攻城時間は50分くらいでした。次の攻城先=虎丸城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

雨滝城 (2020/10/18 訪問)

【雨滝城】
<駐車場他>登城口は城跡北西側道路脇にあります。登城口前<34.284010, 134.235563>に東屋があり、2台分程の待避スペースあり。
<交通手段>車

<見所>堀切・曲輪
<感想>1泊2日讃州・阿波攻城の旅2日目5城目。この城は添付写真の現地説明板の通り。駐車情報が少なく、とりあえず上記場所まで車で進むと、なんとか駐車出来たので登城口前から攻城した。登り始めると比較的すぐ堀切・外枡形虎口のある北の曲輪群の最北の曲輪の下にたどり着きます。曲輪群脇の林道を南に進んで、北の2郭目辺りで曲輪に入り込めます。曲輪の下に降りるには階段等が付けられておらず、藪化していますがなんとか行ける程度です。主郭のみは雑草が刈られてありました。主郭北の虎口は平で巨石が残り、南東面の虎口には窪みが見受けられます。現地説明板には西方5段の曲輪があるようだが、もはや人(獣すらも)が入り込める状態ではない程藪化していた。3方に各数段もある連郭跡があり、南2郭目以外にはすべての曲輪に礎石建物が跡ある城跡なので綺麗に整備すれば見応えある城跡なのに勿体なかった。

 駐車スペースに東屋があるのですが、東屋の奥に堀切と堡塁がありました。東屋のある場所もわざわざ平地にして建てたわけではなさそうなので、曲輪跡だったかもしれません。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

一度は整備されたのだろう (2020/01/26 訪問)

発掘調査が行われ一度は公園として整備されたのだが、主郭等を除く城内の過半は自然に還ろうとしている。眺望も失われ蔦が垂れ下がる「座れないベンチ」が痛々しい。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 安富盛長
築城年 長禄年間(1457〜1460)
主な城主 安富氏、六車氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、礎石
指定文化財 市史跡
再建造物 説明板
住所 香川県さぬき市大川町富田中
問い合わせ先 さぬき市生涯学習課
問い合わせ先電話番号 0879-42-3107