「成せばなる 成さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 成さぬ成けり」 上杉景勝以来、上杉氏の支配地域であるが米沢城というと上杉鷹山が、まず浮かぶ。この地方にみかける土塁と堀に囲まれた平城です。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/01/21 22:43
2018/01/21 22:40
2018/01/21 22:33
2018/01/21 22:14
二重堀が魅力 (2016/10/20 訪問)
主郭はともかく白土平郭への道がわかりづらい。帯曲輪の案内板の横に白戸平郭の案内板が倒れていました。行ってみると確かに曲輪と思われる遺構があります。そこには北平郭と書かれた案内板がありました。ここが北平郭かと勘違いしてしまった。それは北平郭はあちらという看板であったが最初はそうは思わなかった。気が付くと登城口まで降りて来てしまっていました。気を取り直して再度山に登りました。まずは水汲沢から北平郭へ行く。そこで先ほど行った所が白土平郭であると気が付いた。もう一度、藪をかき分け白土平郭へ行く。先に二重堀を確認して、そこが白土平郭であることを確信した。この二重堀はこの城の最大の魅力だと思います。山形県の中ではいい城址だと思いますが藪が多くわかりにくかった。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/01/21 22:14
2018/01/21 22:07
2018/01/21 22:01
2018/01/21 21:55
2018/01/21 21:53
2018/01/21 21:42
2018/01/21 21:12
2018/01/21 20:14
3度目のスタンプラリー (2017/08/12 訪問)
青春18きっぷでのアプローチです。大政奉還150年スタンプラリーも目的でした。2016年にも行ってきたばかりだったのに。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/21 20:09
3度目のスタンプラリー (2017/08/11 訪問)
ここも大政奉還150年スタンプラリーのチェックポイントになっていました。スタンプの図柄は老中の阿部正弘です。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/21 20:06
3度目のスタンプラリー (2017/08/11 訪問)
北海道から広島に飛び、最後の夏となった三江線を乗り通して萩に行ってきました。100名城のスタンプだけでなく大政奉還150年スタンプラリーも大きな目的でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/21 20:01
3度目のスタンプラリー (2017/08/08 訪問)
最初と二回目は釧路からレンタカーで行きました。今回、初めて根室本線で根室にアプローチし、根室のレンタカーを利用。ガソリンスタンドで借りる格安のレンタカーは今後も利用したいと思います。今回、案内図を頂いたノツカマフ1,2号チャシをしっかりと見てくることができました。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/01/21 13:19
2018/01/21 13:07
3度目のスタンプラリー (2017/07/15 訪問)
天守のお色直しが終わって中の展示も一新され、とても見やすくなっていました。この週(翌日)の大河ドラマ「おんな城主直虎」の紀行は北条幻庵屋敷跡で、小田原城の後に行ってきました。紀行の中に出てきた一節切(ひとよぎり)は、小田原城天守に展示されていました。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/01/21 12:57
3度目のスタンプラリー (2017/07/15 訪問)
三嶋スカイウォークができてからは初めての山中城。当然の如く、三嶋スカイウォークの方が混んでいましたが、山中城の存在も大分知られてきていると感じます。「英雄たちの選択」で千田嘉博先生が障子堀に入っていましたね。羨ましい限りです。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/01/21 12:48
3度目のスタンプラリー (2017/03/11 訪問)
おび天とかつおめし、美味しかったです。旧本丸の佇まいが好きです。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。