明智光秀の娘・玉
細川ガラシャ
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/05/05 16:16
2024/04/21 17:23
勝龍寺城探訪 (2024/04/12 訪問)
勝龍寺城を訪問しました。石清水八幡宮参拝の帰りに淀駅から長岡京行きのバスに乗り、久貝バス停を下車して徒歩で向かいました。
(淀駅から長岡京行きのバスは、昼間の時間は1時間に一本です)
細川藤孝の時代には天守を備えた近世城郭とのことですが、当時のものは北門の一部の石垣のみのようです。
現在は勝竜寺城公園として整備され、模擬櫓等が建てられています。ここは桜の名所であり、春の訪問がお勧めですね。
帰りは、JR長岡京駅に向かいましたが、その途中に勝龍寺城の惣構の土塁・空堀が復元されています。立ち寄ってみてください。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2024/01/03 12:46
細川藤孝が造り替えた城 (2023/05/04 訪問)
本丸北東にある神足神社に車を駐車し登城開始。
神社近くには土塁空堀跡が残る。草で覆われていたが横矢が掛かった虎口が確認できました。
そこから車で5分、本丸西にある勝竜寺公園駐車場へ移動し本丸へ。
本丸の西側以外の外部は石垣で守られ北門は桝形虎口が設けられている。山崎の戦いに敗れた明智光秀がこの北門から脱出したとか。模擬櫓2階では細川氏明智氏の関連資料や映像が見られます。
本丸を離れ、歩いて数分のところにある勝龍寺へお参り。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
分類・構造 | 梯郭式平城 |
---|---|
天守構造 | 御主(天守相当の櫓)[階層不明/1571年頃築/破却] |
築城主 | 細川頼春 |
築城年 | 延元4年〔南朝〕/暦応2年〔北朝〕(1339) |
主な改修者 | 細川藤孝 |
主な城主 | 細川氏、永井氏 |
廃城年 | 慶安2年(1649) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸 |
再建造物 | 模擬石垣、模擬櫓、石碑、説明板 |
住所 | 京都府長岡京市勝竜寺13-1 |
問い合わせ先 | 長岡京市都市整備課公園緑地係 |
問い合わせ先電話番号 | 075-955-9716 |