やおじょう

八尾城

大阪府八尾市


旧国名 : 河内

投稿する
①八尾城址碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)12日目:八尾城 (2024/10/03 訪問)

近鉄八尾駅前バス停から徒歩10分弱で、八尾神社鳥居前(34.630073、135.599692)に着き、その後、常光寺にある大阪夏の陣古戦場碑前(34.630598、135.598243)に向かいました。

築城年代は定かではないようですが、八尾別当顕幸によって築かれたと云われています。
顕幸は当初北朝方として小山城の志貴右衛門などと対立していましたが、1333年(正慶2年)頃には南朝方となり、敗れて八尾城は北朝方の城となったそうです。
その後の動向は定かではないようですが、1573年(天正元年)若江城主であった三好義継が織田信長の家臣佐久間信盛によって攻められると、若江三人衆の裏切りもあり若江城は落城しました。
この三人衆の一人池田丹後守教正が信長から八尾城を与えられています。1584年(天正12年)小牧長久手合戦では池田恒興に従って参加しており、合戦後は家督を継いだ池田輝政に従って美濃国へ移り八尾城は廃城となりました。

八尾城は現在の八尾神社から西の常光寺一帯に築かれていたと云われています。
遺構はなく、八尾神社に石碑、常光寺に「大阪夏の陣古戦場」石碑があるのみです。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=久宝寺城へは、ここから徒歩で向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

八尾神社 (2024/10/18 訪問)

八尾神社に城趾碑がありました。近くのお寺には藤堂高虎が首見聞したと説明がありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

楠木正成の八臣の一人、八尾別当顕幸の城 (2023/07/17 訪問)

八尾城は楠木正成の八臣の一人、八尾別当顕幸によって築かれたとされています。
八尾神社に城址碑があり、西側の常光寺も城域にふくまれていたようで
八尾別当顕幸の墓があります。
大阪夏の陣ではこの寺の縁側で藤堂高虎が首実検をしたという、物騒な石碑があり
今でも血天井として残されているそうです。
血天井といえば京都のお寺で見たことがあったような(たしか岐阜でも)
お寺の住職とか夜、怖くないんでしょうかね?
特に遺構が無くても、楠木正成の八臣の城って書くと
なんか恰好が良くないですか?
実は楠木正成公も結構好きなんです。ただ戦いかたが、かなりエゲつないんで‥

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

八尾神社と常光寺 (2023/06/17 訪問)

 近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩約5分で石碑のある八尾神社に行くことができます。常光寺付近も推定地とのことで寄ってきました。大坂夏の陣古戦場の石碑がありました。遺構はないと思われます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 八尾顕幸
築城年 南北朝時代
主な城主 八尾氏、池田氏
遺構 消滅
再建造物 石碑
住所 大阪府八尾市本町(八尾神社)(推定地)