魚住城は周囲に対して少し小高くなった住宅地の中に
有ります。一区画が小さい公園になっていてそこに
案内板が立っています。それによると、南北朝時代の初めに
赤松氏の一族であった魚住太夫判官長範によって築かれたと有ります。
天正6年(1578)に羽柴秀吉が別所長治の三木城を攻めた際、別所氏に
味方していた魚住頼治が三木城への兵糧補給に適した赤根川河口付近の
西嶋村に城を移したと有ります。
周囲には城柵を設け、毛利方からの兵糧を陸揚げし、卜部安知に
指揮をさせて三木城に運んだとされています。
天正8(1580)に三木城が落城すると、魚住城も廃城になったと
いうことです。
+ 続きを読む