うおずみじょう

魚住城

兵庫県明石市

別名 : 西嶋城、島村構居
旧国名 : 播磨

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

発掘調査では堀が見つかったらしい。 (2023/08/14 訪問)

魚住城は周囲に対して少し小高くなった住宅地の中に
有ります。一区画が小さい公園になっていてそこに
案内板が立っています。それによると、南北朝時代の初めに
赤松氏の一族であった魚住太夫判官長範によって築かれたと有ります。
天正6年(1578)に羽柴秀吉が別所長治の三木城を攻めた際、別所氏に
味方していた魚住頼治が三木城への兵糧補給に適した赤根川河口付近の
西嶋村に城を移したと有ります。
周囲には城柵を設け、毛利方からの兵糧を陸揚げし、卜部安知に
指揮をさせて三木城に運んだとされています。
天正8(1580)に三木城が落城すると、魚住城も廃城になったと
いうことです。

+ 続きを読む

ぴーかる

魚住城 (2021/09/11 訪問)

【魚住城】
<駐車場他>駐車場はなし。近隣に停める場所はないのでタイムズ西江井ヶ島駅前に駐車しました。
<交通手段>車

<感想>日帰り西摂津東播磨ちょこ城巡りの旅6城目。魚住城は14世紀中頃に赤松氏の一族である魚住長範が築きました。三木合戦の際には魚住氏は別所方につきましたが三木城落城後に廃絶となったようです。発掘調査によって堀の一部が発見されたようですが現在は埋め戻されているようです。現地は住宅地の角隅公園にかすれて読みづらい説明板があるのみです。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征2日目:魚住城 (2022/07/21 訪問)

枝吉城からの転戦です。西江井ヶ島駅から徒歩7~8分くらいで、西島出張公園前(34.680087、134.907512)に着きました。

築城年代は定かではないようですが、南北朝時代末期に魚住長範によって築かれたのが始まりのようです。
1578年(天正6年)三木城主別所長治が毛利方となり、織田氏がこれを攻めると、魚住城は毛利方の補給路として重要な役目を担っていましたが、三木城の落城によって役目を終えたそうです。

遺構は残っておらず、公園前に説明板が設置されているだけです。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=岩屋城を目指す前に、一旦ホテルに帰り朝食を取る為、電車で西江井ヶ島駅から西明石駅に向かいます。
魚住城に向かう途中の明石駅ホームから見た明石城の写真も投稿します。
次の攻城先=岩屋城からはレンタカーを借りて攻城です。(四国一周はレンタカーで廻ります)

+ 続きを読む

todo94

遺構なし (2021/11/13 訪問)

この城は遺構無しでいいんですよね。このところ遺構の見のがしが相次いでいるのでかなり不安になってしまっています。公園の一角に見つけた説明板だけしかありませんでした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 魚住長範
築城年 14世紀中期
主な城主 魚住氏
廃城年 天正8年(1580)
遺構 (発掘調査:空堀)
再建造物 説明板
住所 兵庫県明石市大久保町西島