たかやじょう

高屋城

大阪府羽曳野市

別名 : 城山、畠山城
旧国名 : 河内

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

安閑天皇陵 (2021/10/14 訪問)

 近鉄古市駅より徒歩にて登城しました。
安閑天皇陵が本丸とのことでしたが、もちろん入れません。城山姥不動明王に案内板があります。案内板までは古市駅より約10分です。道路に「高屋城二の丸跡0.1km」の標柱を見つめましたが、どこにあるのかわかりませんでした。

+ 続きを読む

ぴーかる

高屋城 (2020/06/07 訪問)

【高屋城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>車

<感想>1479年頃の築城と推定され、河内守護の畠山氏が治めた。しかし家督争いで畠山氏の中で頻繁に代変わりし、戦国期には三好長慶が入りそこから更に城主が頻繁に変わる。高屋城の戦いで信長に攻められ落城、廃城となる。

古墳が本丸部分に当たり、その南に二の丸、三の丸になる。現在は二の丸、三の丸は住宅地になっているが、一郭の大きさとしては日本最大級だったそうです。
安閑天皇の陵墓なので中には入れず、参拝させていただいて、堀を観察した。堀は石積みで腰巻き石垣風になっていました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

天皇陵 (2020/01/04 訪問)

当然天皇陵には入れません。お城の雰囲気は感じられませんでした。城址碑も見逃しました(´;ω;`)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

世界遺産の城!? (2019/07/10 訪問)

三管領家・畠山氏の居城で、河内支配の中心地として畠山氏や三好氏の戦いの舞台となりましたが、織田信長に落城させられた後、廃城となったようです。

河内国の守護所だけあって、高屋丘陵全体を城域とした巨大な城だったようですが、宅地開発により遺構の大半は失われており、古墳を要害化した本丸跡が高屋築山古墳(安閑天皇陵)として残るほか、土塁や切岸、櫓台跡などの地形に痕跡が見られる…とのことながら、正直よくわかりませんでした。

ところで、高屋築山古墳(安閑天皇陵)は、世界文化遺産に登録された古市古墳群のひとつですが、ということは、本丸が世界遺産の高屋城は姫路城や二条城、原城と同じ世界遺産の城になるんでしょうか?(笑)

# しばらく城めぐりも投稿もできずにいましたが、ようやく復帰できそうです。またよろしくお願いいたします。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式平山城(古墳利用)
築城主 畠山義就
築城年 文明11年(1479)
主な改修者 三好康長他
主な城主 畠山氏、安見宗房、三好氏
廃城年 天正3年(1575)
遺構 曲輪、土塁、横堀(水堀)
再建造物 説明板
住所 大阪府羽曳野市古市5〜7
問い合わせ先 羽曳野市教育委員会
問い合わせ先電話番号 072-958-1111