資料館のところがお城跡。周りには他にも城跡、山中さんの首塚、お寺、港、猫と見どころいっぱい。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/02/13 08:48
鞆幕府
資料館のところがお城跡。周りには他にも城跡、山中さんの首塚、お寺、港、猫と見どころいっぱい。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/13 08:44
小学校の裏
見晴らしもいいです。変な人に間違われないように・・。平井殿、五州二島の太守殿の気分になってください。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/13 08:41
2018/02/13 08:37
2018/02/13 08:12
2018/02/13 07:42
何がいけなかったのか? (2018/02/12 訪問)
事前にネットで調べると、城を中心としたまちおこしにかなり頑張っている模様。その割には100名城にも続100名城にも選ばれていないのはまあ模擬天守のせいかなあと予想して訪れる。結果、城下町とてもいい!高台にある江戸時代そのままの南北武家屋敷とそこに挟まれて街道(大手道?)沿いに伸びる再現された町人街。サンドイッチ式と言うらしいが、町人街から武家屋敷へ上る石坂の風情共々一見の価値があります。で、肝心の城は残念な模擬天守、模擬大手門。唯一海に囲まれた縄張りが難攻不落っぽさを伝えています。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/13 06:43
高松市香南歴史民俗郷土館 (2016/01/30 訪問)
2014年にも立ち寄りましたが、高松市香南歴史民俗郷土館に入ったのは初めてです。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/13 06:40
楽々攻城 (2016/01/30 訪問)
虎丸城で準備運動はばっちりだったので楽勝でした。僅かながら石垣も残ります。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/13 06:36
朝駆け (2016/01/30 訪問)
朝一番にいただくオードブルとしては険しく厳しい岩山でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/13 06:31
献血前の攻城 (2016/02/28 訪問)
都市公園として整備されてしまっていますが、郭や堀切などはそれなりに雰囲気を味わえました。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/12 23:06
2018/02/12 22:49
2018/02/12 22:40
2018/02/12 22:28
2018/02/12 22:18
2018/02/12 22:18
2018/02/12 22:04
2018/02/12 21:51
平城でも夏は (2012/08/10 訪問)
堀と土塁がいいと思いますが、木が多すぎてわかりにくい。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/12 21:42
2018/02/12 21:35
普門院というお寺になっています (2017/03/18 訪問)
遺構はありません。
訪れた時は河津桜が見頃でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。