クラブツーリズム「信州桜吹雪」1泊2日の3城目は高田城です。松代城からの転戦です。
高田城は2回攻城しています。
①2017/04/08(今回) クラブツーリズム「信州桜吹雪」ツアーでの攻城
②2018/11/11 続100名城スタンプ押印目的の攻城(投稿済)
夜桜がライトアップに映え、とても綺麗でしたが、降雨と稚拙な夜間撮影技術の為、ピンボケしまくりです。
かろうじて見えるものを選んで投稿します。攻城時間は50分くらいでした。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2021/01/23 07:48
クラブツーリズム「信州桜吹雪」1泊2日③ (2017/04/08 訪問)
クラブツーリズム「信州桜吹雪」1泊2日の3城目は高田城です。松代城からの転戦です。
高田城は2回攻城しています。
①2017/04/08(今回) クラブツーリズム「信州桜吹雪」ツアーでの攻城
②2018/11/11 続100名城スタンプ押印目的の攻城(投稿済)
夜桜がライトアップに映え、とても綺麗でしたが、降雨と稚拙な夜間撮影技術の為、ピンボケしまくりです。
かろうじて見えるものを選んで投稿します。攻城時間は50分くらいでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2021/01/02 07:13
2020/12/02 08:04
越後遠征2日間⑤ (2018/11/11 訪問)
越後遠征2日間の5城目は高田城です。御館からの転戦です。100名城スタンプは三重櫓入館券売り場で押しました。
車を高田公園第7駐車場(37.111042、138.254730)に駐車して攻城。
高田城は2回訪問しています。
1回目は2017/4/8にクラブツーリズムの「高田夜桜 信州8つの桜吹雪」ツアーで訪問。
2回目が今回の訪問です。
江戸時代の築城にも関わらず、石垣はなく土塁が採用されており、これは「大阪冬の陣」直前の工事を急いだことが原因だと考えられているようです。
現在は高田公園として整備されています。1回目の訪問時は三重櫓に入館しなかったので、今回は入館するとともに周辺の水堀や土塁を見学しました。攻城時間は40分くらいでした。写真は今回と前回の夜桜分も併せて投稿します。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2020/09/09 09:20
高田城登城 (2020/09/05 訪問)
徳川家康が6男忠輝のため天下普請で4か月で建てさせた平城。
巨大な濠を持つ難攻不落の城である。
忠輝は兄の将軍秀忠を軽んじる所があり、このままでは舅の伊達政宗あたりと結託し
天下騒乱のもととなると家康は考え、忠輝を改易。家康は豊臣家を悪辣な手を使い滅ぼしたが
身内にもたいへん厳しかったようだ。3代将軍家光が弟の忠長を改易したのもしかり。
こうした厳しさが武家政権最長・最強の徳川260年の天下を支える要因となったのではないか?
高田城をブラブラしながらこんなことを考えた。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
城地種類 | 輪郭式平城 |
---|---|
築城年代 | 慶長19年(1614) |
築城者 | 松平忠輝 |
主要城主 | 松平氏、稲葉氏、榊原氏 |
文化財史跡区分 | 県史跡(高田城跡) |
近年の主な復元・整備 | 松平光長 |
天守の現況・形態 | 御三階櫓[3重3階/1614年築/倒壊(地震)]、御三階櫓[3重3階/1665年再/焼失]、独立式望楼型御三階櫓[3重3階/1993年再/鉄骨造復興] |
主な関連施設 | 三階櫓、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、土塁、横堀(水堀) |
住所 | 新潟県上越市本城町 |
---|---|
問い合わせ先 | 上越市文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 025-526-6903 |