コロナ禍で外出自粛の際にひっそり2泊3日の北関東および信越城攻め
あちこち、城巡りしてきました。
初日は埼玉~栃木、2日目は真田ゆかりの城めぐりで上州攻め。
最終日は上田城→松代城、そのあと計画変更で鮫ヶ尾城を登城し、
さらについでに高田城へ。
続日本100名城スタンプ、御城印をゲット、
最後に来たのは30年前、まだ大学生のころ、お花見目的でした。
桜の無い季節に来たのは初めて、ゆっくりと公園を楽しみました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/08/17 06:17
北関東~信越城攻め ラストは30年ぶりの訪問 (2020/08/10 訪問)
コロナ禍で外出自粛の際にひっそり2泊3日の北関東および信越城攻め
あちこち、城巡りしてきました。
初日は埼玉~栃木、2日目は真田ゆかりの城めぐりで上州攻め。
最終日は上田城→松代城、そのあと計画変更で鮫ヶ尾城を登城し、
さらについでに高田城へ。
続日本100名城スタンプ、御城印をゲット、
最後に来たのは30年前、まだ大学生のころ、お花見目的でした。
桜の無い季節に来たのは初めて、ゆっくりと公園を楽しみました。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2025/06/02 16:06
2025/04/30 21:53
城地種類 | 輪郭式平城 |
---|---|
築城年代 | 慶長19年(1614) |
築城者 | 松平忠輝 |
主要城主 | 松平氏、稲葉氏、榊原氏 |
文化財史跡区分 | 県史跡(高田城跡) |
近年の主な復元・整備 | 松平光長 |
天守の現況・形態 | 御三階櫓[3重3階/1614年築/倒壊(地震)]、御三階櫓[3重3階/1665年再/焼失]、独立式望楼型御三階櫓[3重3階/1993年再/鉄骨造復興] |
主な関連施設 | 三階櫓、石碑、説明板 |
主な遺構 | 曲輪、土塁、横堀(水堀) |
住所 | 新潟県上越市本城町 |
---|---|
問い合わせ先 | 上越市文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 025-526-6903 |