国道4号から遠目に見る船岡城は頂上に観音が立っていて高崎の観音山を思わせる景色。(規模は大分小さいのだけれども。)ここも涌谷と同様、正式には城でなく要害だ。船岡城のある柴田町は白石川沿いに一目千本桜もあり宮城県内でも有数の桜の名所のようだが、すっかり桜は終わってしまっている。三ノ丸前の大駐車場に車を駐めて、船岡観音の立つ頂上を目指すが、急な坂道でなかなか厳しい。スロープカーなる乗り物も用意されているが意地でも使うわけには行かない。特別城を感じさせる表示や遺構はないが、頂上から少しくだったスロープカー降り場のほど近くに原田甲斐の慰霊碑がひっそりとあった。
+ 続きを読む











