続日本100名城

みはるじょう

三春城

福島県田村郡

別名 : 舞鶴城
旧国名 : 陸奥

投稿する
三春城
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

にのまる

落ち葉を踏みしめながら。 (2024/11/13 訪問)

磐越東線完乗に出かけた日。乗り通しにはこだわっていないので途中下車して三春城へ行くことにしました。(前回訪問時は東京⇆郡山⇆三春。)
三春駅から歩いて、搦手から登城。
深まりゆく秋の風景が美しすぎて、過去を訪ねる旅で出会えたこの時間と空間のことをきっとずっと覚えているだろうと思いました。
激しい戦さの時代が過去のものとなった今、このお城が辿った歴史を伝えつつ、訪れる人たちに癒しを与えてくれる、生きたお城として在り続けているのだなぁと感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

WEST

三春城探訪 (2024/10/15 訪問)

三春城を訪問しました。三春城は戦国時代に田村氏が築城したとのことですが、現在の遺構は蒲生氏、松下氏のようです。
お城へは自動車によるアクセスにて、船引三春ICから向かいました。駐車場は本丸下にある三春城跡駐車場となります。
城跡には建物等はありませんが、石垣、堀切、土塁など遺構が残っており、山城らしさを感じることができます。特に現在は道路となっていますが、二の丸と本丸の堀切跡はなかなか見どころかと思います。
パンフレットが本丸の東屋にあります。縄張図の記載があり、参考になりますよ。
なお、三春城ではVRを活用した説明がなされており、当時の建物の姿を感じることができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

テンちゃん

三春城(愛姫出生の城) (2024/05/17 訪問)

BSP4Kで再放送されている大河ドラマ(独眼竜正宗)に登場する伊達政宗の正室である愛姫の出生地である三春城に行きたくなったため日帰りで行ってきました。
近くの三春町歴史民俗資料館ではアンケートに答えるともれなく愛姫クリアファイルがもらえます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

もりっち

三春城 (2024/05/05 訪問)

福島城巡りで1番印象に残ったので記録ついでに投稿。
レンタサイクルがありましたがあえて徒歩で。
駅から山頂までおよそ30分ほどですが、途中の坂がかなり急でキツイです。(3枚目)また、訪問時蜂がそこそこいましたので気をつけてください。
続日本100名城スタンプは本丸手前の広場(?)の木箱に入ってます。また、歴史民族資料館にもあります。
結論として車で行けるのであれば車で行くことをオススメします。自転車や徒歩ではかなりキツイです。

+ 続きを読む

城郭情報

城地種類 平山城
築城年代 永正元年(1504)?
築城者 田村義顕
主要城主 田村氏、松下氏、加藤氏、秋田氏
近年の主な復元・整備 松下長綱
主な関連施設 石碑、説明板
主な遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀
住所 福島県田村郡三春町大町
問い合わせ先 三春町歴史民俗資料館
問い合わせ先電話番号 0247-62-5263